会員登録

4月4日 北京・玉淵潭公園・アメリカ 許暁波さん

2016-04-14 11:36:53     cri    

撮影日:4月4日(月)
撮影地:北京・玉淵潭公園
撮影:許暁波さん

 【CRIさくら探検隊】から

 なんと、さくらには、「アメリカ(America)」という品種がある!許さんの花便りを通して初めて知りました。玉淵潭に咲く「アメリカ」の花には、許さんと同僚たちの深い愛情がにじみ出ています。
 聞くところでは、日本にあるさくらの品種は江戸時代までに300を超えていましたが、現在では600種を越えるとされているようです。
 「アメリカ」には、許さんがそこに中国語発音で「美麗堅」という漢字の当て字をつけました。今回の投稿は、この命名の通り「美しく、力強く咲いてほしい」、そんな願いが込められた桜にまつわるお話です。

 許さんの【玉淵潭さくら物語】~アメリカ(旧名:曙)/「美麗堅」

 ソメイヨシノはきれいに散ってしまいましたが、その代わり、新たに植えた「アメリカ(美麗堅)」が開花しました。最近、移植したばかりなので、「術後の回復」も必要でしょう。「まだ、そんなにたくさん咲かせなくてもいいんだよ」と心の中でささやいています。
 とはいっても、たくさんの花をつけて華やかに咲かせるのが、このアメリカという品種です。これまでも毎年、西門に植えられている「アメリカ」の前には、黒山のひとだかりが写真撮影に殺到していました。公園を訪れその美しい花を目にするやいなや、そのまま「アメリカ」に向かって突き進む人があまりに多いことに、いつも同僚と気を揉んでいます。
 1997年、たった1本の苗木として玉淵潭に導入された新種「アメリカ」。2002年、中日国交正常化30周年の折に、橋の北側の緑地に正式に植樹されました。ところが、08年に橋の改築工事のため、正門に移植。引越しを強いられたかわいそうな樹でしたが、もっとかわいそうなことに、植樹の負担の影響か、とうとう去年の夏に枯れてしまいました…
 幸い、この樹を親株として分けた苗木が育ち、今は親株のあった場所に植えられました。なくなった親株への何よりの記念だと思います。
 「アメリカ」はかつて北米に送られたソメイヨシノから品種改良してできた新種で、現地では「曙(あけぼの)」と呼ばれていました。しかし、日本に導入する際、日本にすでにあった同名の桜「曙」と区別をつけるため、日本の専門家により、「アメリカ」と命名し直されました。
 私はこの木のことを「美麗堅」と称しています。美しく、力強く育つように、という気持ちを込めて、ここで皆さんに盛大にご紹介した次第です。(訳:Yan)

 (原文)

  染井吉野落尽,新植樱树――"美丽坚"开了,不希望她花多,因为刚刚移栽过,需要术后恢复。但她是个繁花品种,每年西门那株都挤满了拍照的游客,让我和同事操碎了心――太多人眼睛里看着她就直接踩进花丛。
  它是1997年引入的单株,2002年友好纪念时栽在桥北侧绿地,2008年修桥又被移栽到西门内,可怜(被移栽),可怜去年夏暴亡。新栽是对离去母株最好的纪念!
  它是北美从染井吉野里选出的著名的"akebono"(日文:曙),为避免与已经命名的"曙"混淆,日本专家另名为"America",我代称为美丽坚,希望今后大力发展!在此隆重推荐。

関連ニュース
写真トピックス
コメント