|
|
取材を受けている道上公使 |
中国国際旅行社総社・ 日本部修学旅行科の馬莉科長 |
北京市第四中学校の高校2年生およそ400人が、5月末から日本へ修学旅行に行くことになりました。出発に先立って、日本大使館の道上公使が26日、北京第四中学校のホールで日本への修学旅行について講演をしました。
講演の中で、道上公使は中国の高校生が関心を持っていると思われることについて説明しました。日本のスキー場、日本企業、環境保護、福祉などの概況を紹介し、またアニメーション、浮世絵、日本で出来た漢字の成り立ちなど日本文化についても紹介しました。その他、中国の経済援助の動きがこれからどうなるか、また日本が世界にどのように評価されているか、ということについても話をしました。
|
|
道上公使の講演現場 |
講演に参加する学生たち |
また、道上公使は歴史問題について、「日本の村山富市元総理大臣がはっきりと述べたが、アジア諸国に対する侵略によって、アジアの人民に多くの損害と苦しみを与えており、日本は深く反省をしている。これが日本政府の立場であり、歴史問題はとても大事だと思う。ただ、最近胡錦涛主席を含めて、訪日する時に、歴史問題が大事だといったが、それは未来に向かって、日中で友好をつくる方向で歴史を見ようという考え方だ」と語りました。
|
|
道上公使の講演内容1 |
道上公使の講演内容2 |
講演の最後に、道上公使は「今年は北京オリンピックの年であり、その成功を心から祈る」と語りました。道上公使は講演が終わった後、学生たちからのいろいろな質問に答えました。
CRI記者の取材に対して、道上公使は「今回の修学旅行に行く学生たちには、自分の目で日本を見て、少しでも日本人の方と話してほしい。先入観を持たずに、日本の実像を見ることを希望している」と述べました。
第四中学校の高校2年7組の王皓宇さんは、取材を受けた際、「今回日本へ修学旅行に行く時には、日本の伝統的な祭日のイベントや日本民族とはどんな民族かを知りたい。そして、日本の国民のまじめさを見たいし、その精神を自分自身も身につけて、これから勉強をよくするつもりだ」と語りました。
|
|
高校2年7組の王皓宇さん |
高校2年7組の朱一涛さん |
また、王皓宇さんのクラスメートである朱一涛さんは、「私の両親はこの修学旅行に非常に賛成している。日本のことをぜんぜん知らない私は、修学旅行を通じて、日本のいろいろなことを知ることになると思う」と、とてもうれしそうに話していました。
また、北京第四中学校の修学旅行をサポートする中国国際旅行社総社・日本部修学旅行科の馬莉科長は、修学旅行のスケジュールについて、「今回は二つのコースがあり、一つは東京、横浜、箱根、名古屋で、もう一つは福岡、大阪、長崎、大分だ。出発日は5月31日、6月1日、6月2日と三つに分けている。そして、6日間の修学旅行の中で、社会実践活動、観光、学校交流活動やフリータイムなどを設けている」と語りました。
馬莉科長はこの修学旅行を計画するきっかけについて、「うちの会社は最初、中国へ修学旅行にくる日本の学校を接待していたが、これからは、中国の学生たちを日本へ修学旅行に送ることができればいいなと、考えるようになった。若いうちに外国に行けば、観察の視点も成人とは異なる。この年齢の学生たちは素直で、お互いにすぐに打ち解けて交流ができる」と語りました。(取材:ken)
|