14日からソウルで開かれていた韓国と朝鮮の南北首相会談は16日、経済協力や西海(黄海)平和協力特別地帯の創設などに関する3つの合意文書を採択して終了しました。
まず、「南北首相会談に関する合意文書」では、「今年10月に両国の首脳会談で発表された『南北の関係発展と平和繁栄のための宣言』は、朝鮮半島の平和や繁栄、統一の実現に重要な意義がある」とこの宣言を評価しました。
また、「南北経済協力共同委員会の設置に関する合意文書」には、経済協力事業を拡大し、民族経済のバランスの取れた発展と共同繁栄を促進するために、「南北経済協力共同委員会」を設置することが盛り込まれています。
三つ目の「西海(黄海)平和協力特別地帯の創設に関する合意文書」によりますと、双方は、朝鮮のヘジュ(海州)地域と周辺海域を含む「西海平和協力特別地帯」の建設を推進するため、閣僚が委員長を務める推進委員会を設置し、四半期ごとに開催することを決めたということです。(翻訳:鵬)
|