中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
「観光の動向と研究」シンポジウム、桂林で開催
   2007-07-01 11:34:48    cri

 国連世界観光機関と太平洋アジア観光協会の協同主催による初の「観光の趨勢と研究」シンポジウムは、6月30日、中国南西部の桂林市で開幕しました。国連世界観光機関や、太平洋アジア観光協会及び中国、アメリカ、ドイツなど20の国や地域の観光業関係者と学者が集まり、観光業の現状と将来について話し合います。

 国連世界観光機関のフランチェスコ事務総長は、「統計による、中国の観光業は世界の4位につけ、観光消費は6位となっている」とし、「中国は、世界観光業の持続可能な発展により積極的な役割を果たすよう」期待を語りました。

 中国国家観光局局長の程文棟特使は、「世界各国及び各観光機構が遂げた成功の経験は、中国観光業の発展にとっていい参考になる。中国は、ともに利益をもたらすという原則をもとに、世界各国と観光の交流と協力を行い、協同で世界観光業の発展を推し進めていく」と述べました。(翻訳:李軼豪)

関連ニュース
v 列車のチベットツアーが3千元以下に 北京 2007-06-05 20:48:56
v アモイ、来月中旬から台湾・澎湖島への観光ツアー開始 2007-03-20 20:00:20
v 大陸部から香港への個人観光客 1800万人を超す 2007-03-20 19:59:35
v チベットのポタラ宮への観光客が増加 2007-03-17 13:01:47
v 大陸住民の台湾観光をめぐる民間の協議、一定の進展あり 2007-02-28 16:11:04
v 春節期間、中国を訪れた観光客数が急増 2007-02-26 11:53:43
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |