「30年前結婚したときには、うちが今のように国連みたいになっちゃうなんてことは思ってもいなかった!」これは今回ご紹介する連続ドラマ、『モダン家庭』の主人公・肖ばあさんの嘆きの言葉です。
彼女のこの何気ない一言は、近年の中国における社会変化を明瞭に物語っています。「社会変化」とは、いわゆる「地球村(生活エリアのグローバル化)」現象です。
というのも「地球村」現象が、現在の中国大陸では、もはや現実になりつつあるからです。
『モダン家庭』は、「地球村」現象の典型的な例を示しています。
この家庭は、もともと北京にあるごく普通の家庭です。父親は元中学校の校長で、今は退職しています。母親の肖さんは(肖ばあさんのこと)、声の大きい、町の名物おばあさんです。
この家の3人の子供は、みんな大学では優等生で、しかも容姿端麗という魅力的な子達です。そのせいか、肖ばあさんは、3人の子供の婚姻問題にすごく悩まされています。
長女は遥かな土地・イタリアに嫁ぎ、そのことが原因で実家と対立し、とうとう決裂してしまいました。しかし、その何年後かに外国人の顔をしている孫を連れて帰ってきます。
韓国で働いている長男は、ある日突然、電話で「韓国人の女性と結婚する」と告げます。おまけにその韓国人女性は彼の上司だそうです。肖ばあさんはそれを聞いて、怒りを抑えきれなくなるのです。
次女は、オーストラリアに、幼なじみであるボーイフレンドに会いに行きますが、彼はすでに他の女性と恋愛関係になっており、彼女は彼を呼び戻すことができませんでした。彼女はそんな傷心の中、オーストラリア人の男性と知り合うこととなります??。
大事に育ててきた3人の子供達は、紆余曲折あって、結局みんな「輸出」されることとなるのです。
こうして、『モダン家庭』は、小さな国連のようになっていきます。いろいろな文化背景を持つ人々が、この家庭に集ってきて、一緒に生活します。
もちろんその中には、文化摩擦から生じる笑い話がしばしば盛込まれます。とはいえ、みんな喜怒哀楽の感情をもつ「人間」であることに変わりはありません。
社会がいくら変化しても、みんな平和を祈り、愛を切望することに変わりはないのです。『モダン家庭』は、私達にはっきりとそのことを教えてくれるのです。
『モダン家庭』の出演者達は、中国、韓国、イタリア、マレーシア、モロッコ、スイス、ロシアの7ヶ国からきた有名俳優及び留学生達です。
本ドラマは、2002年のお正月番組として放映されて以来、いまなお話題作となっています。ぜひ一度、中国のコミカルな「モダン家庭」を楽しんでみませんか?
|