会員登録

2006年放送分第27課前半

2010-11-29 13:18:22     cri    





















autostart="true"















src="mms://media.chinabroadcast.cn/japanese/shangwuhanyu28qian.wma">BR>



type="video/x-ms-wmv"










width="300"
height="44">

 第9回「日中カラオケコンクール」決勝戦が23日に東京で開催され、日本駐在中国大使館の趙宝智文化担当参事官が出席しました。

 「中国人が日本の歌を歌い、日本人が中国の歌を歌う」形式で歌唱力を競う大会で、今年が9回目です。 今回は日本人約100人と在日中国人約60人がエントリーし、数回の予選を経て日本人12人と中国人10人が23日夜の決勝戦に進出しました。中国人部門では東京の23歳の毛興華さんが「桜」を歌い上げ優勝し、日本人部門では神奈川県29歳の村田芳樹さんが「痴心絶対」を歌い、優勝しました。


 「HSKヒアリング」のコーナーです。

 今日は第11問から第12問の会話を聞いてみてください。

 では、第11問の会話を聞いてください。

 この会話で、女性は「張教授、この前、買いたがった本が届きました」

 これに対して、男性は「ありがとう!これから空港へ出迎えに行きますので、また、来ます」と答えました。

 質問は:女性はどんな仕事をなさっている人ですか?

 選択1は:空港の職員       選択2は:郵便局の職員

 選択3は:書店の職員       選択4は:図書館の職員

 この会話で、女性は「張教授、この前、買いたがった本が届きました」ということを聞いた後、この女性は書店の職員であることがお分かりになると思います。そのため、正解は選択3の書店の職員です。

 では、続いて第12問の会話を聞いてみてください。

 この会話で、女性は「南京の交通が今後ますますよくなると思います」と言いました。

 これに対して、男性は「取材を協力してくださって、ありがとうございました」と答えました。

 質問は:男性はどんな職業の人ですか?

 選択1は:弁護士          選択2は:警察

 選択3は:運転士          選択4は:記者

 男性は、「取材を協力してくださって、ありがとうございました」と言いました。ですから、男性は女性を取材したはずです。そのため、正解は選択4の記者です。

関連ニュース
関連内容
v 2006年放送分第26課後半 2010-11-22 15:45:36
v 2006年放送分第26課前半 2010-11-15 14:07:18
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS