2024年中国本土映画興行年間ランキング(1位~10位)
02:48:33 2025-01-09
Share

 国家電影局の最新データによると、2024年に中国本土で公開された映画の興行収入はトータルで425.02億元(約9153億円)でした。その中で国産映画の興行収入は334.39億元(約7201億円)で、78.68%を占めています。また、都市部の映画館では、年間動員数は10.1億人で、スクリーン数は4658枚増えて9968枚に達しました。

 2024年に中国本土で制作された映画は計873本でした。上映本数は国産映画と洋画のいずれも前年同期比でやや減少しており、映画市場の景気はまだコロナ前の水準に回復していないのが現状です。昨年中に興行収入10億元(約215億円)の大台を突破した映画は計8本でいずれも国産映画でした。

 年間チャートを制したのは、『百円の恋』の中国版リメイク『熱辣滾燙(YOLO 百元の恋)』。コメディ映画が年間チャートを制したのは、『ロスト・イン・タイランド(原題:人再途之泰)』(2012)以来、実に12年ぶりのこと。宮崎駿監督の最新話題作『君たちはどう生きるか(中国語タイトル:你想活出怎様的人生)』は、8億元(約172億円)に迫る興行収入で年間10位にランクイン。日本映画が中国本土で年間チャートのトップ10入りするのは史上初の快挙でした。

~集計期間202411日~1231 単位万元~

 ~作品紹介~

1位】YOLO 百元の恋(原題:熱辣滾燙)
公開日:2024210
監督:賈玲(ジャー・リン)
主演:賈玲(ジャー・リン)張小斐(チャン・シャオフェイ)雷佳音(レイ・ジャーイン)楊紫(ヤン・ズー)沙溢(シャー・イー)

 『百円の恋』の中国版リメイクが年間1位をゲット!本作は、2021年の春節映画商戦を制した話題作『こんにちは、私のお母さん(原題:你好,李煥英)』を生み出した賈玲(ジャー・リン)が3年ぶりに監督&主演を務めたもので、さえない人生を送る女性がボクシングをきっかけに人生を変えていく様子が描かれています。賈玲の50キロ減量後の激やせ姿も大きな話題となりました。202475日に日本での一般公開も実現しました。

2】飛馳人生2(Pegasus 2
公開日:2024年2月10日
監督:韓寒(ハン・ハン)
主演:瀋騰(シェン・タン)范丞丞(ファン・チェンチェン)尹正(イン・ジョン)

 2017年に『乗風破浪(DUCKWEED)』、2019年に『ペガサス/飛馳人生』、2022年に『四海(Only Fools Rush In)』で春節映画商戦に加わった韓寒(ハン・ハン)監督。2024年は、日本公開も果たした『ペガサス/飛馳人生』(2019)の5年ぶりの続編『飛馳人生2(Pegasus 2)』を引っさげて参戦しました。本作は、自動車教習所で講師を務める元人気レーサーが知り合いに誘われてぎこちない仲間たちとチームを組み、ラリーにチャレンジするという物語。

3位】抓娃娃(じゅあわわ) 後継者養成計画
公開日:2024716
監督:閆非(イェン・フェイ) 彭大魔(ポン・ダーモ)
主演:沈騰(シェン・タン)馬麗(マー・リー)史彭元(シー・パンユエン)薩日娜(サーリナ)

 『西虹市首富(Hello Mr. Billionaire)』(2018)や『夏洛特煩悩(Goodbye Mr.Loser)』(2015)など数々の話題作を送り出してきた監督コンビ、閆非(イェン・フェイ)&彭大魔(ポン・ダーモ)の最新作は、喜劇団体「開心麻花」を代表する名コンビ、沈騰(シェン・タン)と馬麗(マー・リー)がW主演する喜劇映画。すべての希望を一人息子に託す親が、とんでもない教育法を実施する様子が描かれます。20241018日から日本でも一般公開。

4位】第二十条(Article 20)
公開日:2024年2月10日
監督:張芸謀(チャン・イーモウ)
主演:雷佳音(レイ・ジャーイン)馬麗(マー・リー)趙麗頴(チャオ・リーイン)高葉(ガオ・イエ)張訳(チャン・イー)于和偉(ユイ・ハーウェイ)

 2023年に時代劇アクション『満江紅(マンジャンホン)』を引っ提げて春節に登場し、同年の年間ランキング1位を手にした張芸謀(チャン・イーモウ)監督が、2024年は年間4位にランクイン。中年の検察官が、あるセンセーショナルな事件に巻き込まれ、自らもまた人生の試練に直面するという物語です。

5位】熊出没·逆転時空(Boonie Bears:Time Twist)
公開日:2024年2月10日
監督:林滙達(リン・ホイダー)
主演(吹替):徐芸(シュー・ユン)万秦(ワン・チン)蒋琳(ジャン・リン)

 春節アニメの定番、「熊出没」シリーズの記念すべき10作目『熊出没·逆転時空(Boonie Bears:Time Twist)』が年間5位を獲得!ようやく新しい人生を手に入れかけた主人公の「光頭強」、しかし、その新しい人生と引き換えに、日々を共にした「熊大」と「熊二」が大きな危機に直面することに。仲間たちを救うために「光頭強」はタイムトラベルの冒険に旅立つことを決意します。本作の監督とボイスキャストは、すべて新しい顔ぶれとなっています。

位】黙する者が生きし場所/黙殺~沈黙が始まったあの日
公開日:2024年7月4日
監督:柯汶利(サム・クアー)
主演:王伝君(ワン・チュアンジュン)張鈞甯(チャン・チュンニン)呉鎮宇(フランシス・ン)王聖迪(ワン・ションディー)

 『共謀家族(原題:誤殺)』で知られるマレーシア出身の若手・柯汶利(サム・クアー)監督の最新作『黙する者が生きし場所/黙殺~沈黙が始まったあの日』が年間6位に。本作は『共謀家族』の姉妹編ともいわれるもので、いじめを受けた女子生徒が自殺を図ったことをきっかけに始まる連続殺人事件を描いた社会派サスペンスに仕上がっています。日本ではネットフリックスで配信中。

7位】志願軍存亡之戦The Volunteers: To the War 2
公開日2024930
監督陳凱歌チェン・カイコー
主演:朱一龍(チュー・イーロン)辛柏青(シン・バイチン)張子楓(チャン・ズーフォン)朱亜文(チュー・ヤーウェン)陳飛宇(チェン・フェイユー)

 2023年の国慶節映画『志願軍:雄兵出撃(The Great War)』に次ぐ「志願軍」シリーズの第2弾が2024年の国慶節に合わせて一般公開。本シリーズは中国立国の戦いと位置付けられる抗米援朝戦争を題材にしたもので、同じ題材の『1950 鋼の第7中隊(原題:長津湖)』などの陳凱歌(チェン・カイコー)監督がメガホンを取っています。当時活躍した若き戦士たちの勇姿を描いており、この第2弾では1951年5月に中国人民志願軍第63軍団が1カ月にわたる作戦を実施したあと、鉄原戦場でのミッションを受けて、国連軍の4つの師団と新たな戦闘を繰り広げる様子が描かれています。

8位】年会不能停!(Johnny Keep Walking!)
公開日:2023年12月29日
監督:董潤年(ドン・ルンニエン)
主演:大鵬(ダーポン)白客(ホワイト・ケイ)荘達菲(ジュアン・ダーフェイ)王迅(ワン・シュン)

 黄渤(ホアン・ボー)による「『HB+U』新鋭監督プロジェクト」で『被光抓走的人(Gone With The Light)』を担当した董潤年(ドン・ルンニエン)監督の最新力作!リストラの対象になるはずの平社員が人事担当者のミスで「本部異動」という大昇進を果たし、社内に大きな渦が巻き起こるという物語です。主演は監督や俳優、プロデューサー、タレントとして多岐にわたって活躍中の大鵬(ダーポン)。

位】ゴジラxコング 新たなる帝国(中国題:哥斯拉大戦金剛2:帝国崛起)
公開日:2024年3月29日
監督:アダム・ウィンガード
主演:ダン・スティーヴンス レベッカ・ホール ブライアン・タイリー・ヘンリー カイリー・ホットル アレックス・ファーンズ レイチェル・ハウス ファラ・チェン

 『ゴジラ』と『キングコング』のリブート映画『ゴジラvsコング』の3年ぶりとなる続編が洋画として中国本土で年間トップに立ちました。本作は一連の怪獣映画を中心とするメディア・フランチャイズ&シェアード・ユニバース「モンスター・ヴァース」の5作目にあたるもので、怪獣たちの歴史と起源、人類の存在そのものの謎に挑戦する全く新しい冒険が繰り広げられます。本作の日本公開は4月26日でした。

10位】君たちはどう生きるか(中国題:你想活出怎様的人生)
公開日:202443
監督:宮崎駿
主演:山時聡真 菅田将暉 柴咲コウ あいみょん 木村佳乃 木村拓哉 大竹しのぶ竹下景子 風吹ジュン 阿川佐和子 滝沢カレン 國村隼 小林薫 火野正平

 2024年3月11日に授賞式が行われた第96回アカデミー賞でアカデミー長編アニメ賞を受賞した宮崎駿監督の最新作が、中国本土でも大ヒット!本作は太平洋戦争中に、母親の死をきっかけに田舎に疎開した少年・眞人が、人間の言葉を話す謎の青サギと出会い、共に幻想的な「下の世界」へと足を踏み入れるというストーリー。中国本土では、日本語音声中国語字幕バージョンと中国語吹替バージョンの2バージョンが上映された他、上映に合わせてスタジオジブリの鈴木敏夫社長が訪中するなど大掛かりなPR活動が展開されました。

(ミン・イヒョウ、謙)

4月17日ニュース

00:00 /