北京
PM2.577
3/-2
今までずっと頑張ってFBを更新してきた私ですが、なんと、自宅隔離になりました!(泣笑)
13日の深夜、うちの近所の2人の小学生の新型コロナ感染が確認されました。そのうちの1人は週末、うちの団地のプールに来ていたので、感染拡大防止のため、団地全体がロックダウンされてしまったのです。
最初の日はちょっと慌てて、お肉や野菜などの食べ物を携帯アプリで緊急購入。通常、隔離は14日間にもなりますからね。
月曜日の午後には、医療関係者と警察官が大勢来ました。消毒作業が行われたみたい。
ずっと自宅にいるので、ネットからいろんな情報を収集しました。
この写真は、コロナ感染した子供とそのクラスメートが、この一週間で通った習い事や塾のリストだそうです。書道、ピアノ、踊り、スケートなどなど、とてもたくさん。塾に通っていない生徒しか登校できないとなると、クラス内はガラガラ…。小学生たちも大変ですね。
隔離の2日目、新しい変化がありました。団地の門に「宅配便消毒デスク」が設置されたんです。すべての宅配ボックスやフードデリバリーは、ここで消毒を受けてから、住民の所に届けられます。※隔離解除まで残り13日(たぶん)
午後には、スターバックスを注文しました。外食好きの私にとって、連続の自炊は本当にたまらない。
出前が来るのは早かったです。1階まで降りて、コーヒーを受け取る時、庭で集中隔離に行く子供と両親(複数)に会いました。確定診断された子供のクラスメイトだそうです。
小学校1年生と2年生だけど、ふっと見ると、私より落ち着いているみたいでした。みんなが無事でありますように!早く帰ってきて、団地の中でまた会いましょう!
PS:庭で、バトミントンをして体を動かしている人もいました。スポーツ音痴の私も何かやらなきゃ!体型維持のためにね(笑)