北京
PM2.577
23/19
【中国メロディー】
2月20日、冬季オリンピックの聖火が鳥の巣国家体育場でゆっくりと消えたことで、2週間にわたった北京冬季オリンピックは成功裏に幕を閉じました。しかしまだまだオリンピックの余韻に十分浸る事ができます。北京オリンピックを振り返ると、思い出深いシーンがたくさん蘇ってきます。中でもフィギュアスケートが印象に残っったという人は多いのはないでしょうか。フィギュアは、スポーツとダンス、音楽が完璧に結びついたスポーツです。特にオリンピックの舞台では、世界のトップ選手の優れた技術と芸術的表現力はもちろん、世界各地の多様な音楽の魅力を味わうことができました。今週の中国メロディーは、冬季オリンピックで中国のフィギュアスケート選手が好む曲をご紹介しましょう。
【ラウンジトーク〜三人行〜】
空港のラウンジに集う劉叡、日本人スタッフの梅田謙、星和明の男3人がそれぞれ興味のある情報を持ち寄り、三者三様で中国について語り尽くすコーナー。毎週1つの話題についてじっくりとああでもないこうでもないとラウンジでの会話を繰り広げます。今回は「<北京冬季五輪>IOC会長『ウインタースポーツには大きな潜在力がある』」というニュースをご紹介します。
世界中から注目を集めた北京冬季オリンピック。20日に閉幕を迎えましたが、オリンピック承知をきっかけに盛り上がるウインタースポーツへの熱狂は一向に冷めることはありません。今回は、中国が北京冬季オリンピック開催にあたって掲げてきた「3億人」というキーワードを通して、今現在の中国のウインタースポーツの現状などをご紹介していきます。
国籍、出身、年齢の異なる三者三様のクロストークをどうぞお楽しみください!
【関連リンク】