北京
PM2.577
23/19
ライフマガジン:中秋のグルメ特集
話題一:味覚の秋
9月も下旬になりました。馬肥ゆる秋、日本では、「味覚の秋」、「スポーツの秋」、「読書の秋」などの言い方がありますけれども、こちら中国でも、「貼秋膘」と言って、秋の養生が特に重視されています。味覚の秋に合わせて、今日の番組では、中国伝統的な中秋節のグルメや秋冬の養生についてご紹介します。ぜひお楽しみください。
話題二:月餅VSお月見団子
月餅(げっぺい)と聞くと、どんなものか想像がつく方が多いと思います。しかし、もともとはただのお土産物ではなく、中国の伝統的な祝日、中秋節に欠かせない食べ物だったのです。「ライフマガジン」、最初は月餅の話題についてご紹介します。
話題三:中秋節VS十五夜
知人から聞いたところによりますと、日本では、お月見のときに「月見だんご」をお供えするとのことですが。お供えする数も、十五夜のときには15個、十三夜のときには13個と決まっている地域もありますし、また、そうでない場所もあるということです。こちら中国では、月餅のほかに、トウモロコシや、枝豆、甘栗、里芋などを供えるという風習もあります。
話題四:秋の養生
立秋が過ぎたにもかかわらず、一部の地区では、容赦ない「残暑」が続いています。多くの人が「食欲が落ちている」、「消化機能が低下している」、「元気が出ない」、「疲れやすい」といった症状を訴えています。「残暑」を食べ物で乗り切ろう、今日は中国の漢方医が勧める、暑気払いに役立つ10種類の食べ物をご紹介します。
話題五:中秋の祝福
とにかく、中国の中秋節にしても、日本の十五夜にしても、いずれも古くから馴染まれてきた秋の行事です。きれいに輝くお月様を眺めて、家族と一緒に月餅とか、月見団子を食べて、季節の行事を楽しんでください。家族と一緒に月餅とかお団子を作ってもいいのですね。 この場をお借りして、リスナーの皆さんのご家族のご健勝と一家団欒をお祈りします。