北京
PM2.577
23/19
ライフマガジン:青春の中国は奮闘の姿
話題一:中日の防疫協力
新型コロナウイルス感染症の発生以来、中日両国は苦難を共にし、互いに見守り助け合い、一連の協力を繰り広げてきました。感染発生の初期に、日本の政府と社会各界は積極的に行動を起こし、中国側を支援してきました。中国国民はこれを心に深く刻んでいます。日本国内で感染が拡大すると、中国の政府、民間は最大の善意に基づき、自らが依然困難な状況に直面する中、日本側にマスク、防護服、PCR検査キットなどの物資を寄贈し、少しも惜しむことなく感染防止・抑制と治療の経験を共有し、日本の感染症との戦いを力強く支援しました。在日本中国大使館が先月29日に、日本への支援に関する状況を説明し、4月28日までに中国側は日本側にマスク1307万1745枚、防護服19万5350着、防護手袋18万5000セット、消毒液2万5750本、手術服1万着、防護用靴カバー5万セット、使い捨て医療用キャップ5万枚、防護マスク2万枚、防護ゴーグル2万個、検査機器10台、PCR検査キット1万2500個を寄贈したと明らかにしました。この中には感動的な事例も少なくありません。
話題二:青年奮闘者へのご褒美
5月4日は、中国で「青年デー」、言わば「若者の日」です。このほど、武漢で火神山病院と雷神山病院の建設に参加した作業員たちは武漢からの「特別な」絵葉書を送られました。これらの絵葉書は、新型コロナウイルス感染者を収容するために建設された仮設病院火神山病院と雷神山病院の建設現場を撮影した写真1万枚以上の中から10枚が精選されたもので、「平凡な英雄」に感謝し、心から敬意を表すものです。
話題三:米政府へ感染症に関する10の疑問
ご存知のように、いま、アメリカは国内で新型コロナウイルス対応失敗の責任を中国に押し付けようとしています。これに対し、中国の人々は強く反対しています。アメリカは1月20日に新型コロナウイルス感染による肺炎の最初の患者が出てから、もう100日になりました。その間に患者は100万人を突破し、死者は6万人を超えました。感染発生後のアメリカ政府の対応は力不足で、責任逃れをしており、外部ではさまざまな疑問の声が上がっています。感染症をめぐる10の疑問に対し、アメリカ政府は責任をもってはっきりと答える義務があると思われます。