2019年6月19日放送のお便り紹介

2019-06-19 15:11  CRI

①東京都大田区      三輪  徳尋

 数日前に習近平主席のゴミ分別作業についての重要な指示文章を読みながら、日本での事情などを考えていたので、今日取り上げられた最新技術を活用したゴミ分別の意識向上をはかる施策について、興味深く聞かせていただきました。

 また、6月5日の世界環境デーに関連した人民网の「ゴミの分別は根気よく続けるべき」という記事でも、環境デーのテーマが「“美丽中国,我是行动者”美しい中国、私は行動者」で、「良好な生態環境は、自覚的に私から始めなければならず、小さなことから始めよう。例えばゴミの分別は、住民の生活習慣の小さなことにしか見えないが、生態文明の建設全体に関わる大事なことである」と指摘していました。

 ゴミの分別や適正な処理は、とても重要なことですが、現在の日本においても地方都市や農村部ではいまだに不法投棄などが後をたたない状況で、都市部でも不完全な分別や決まりごと守らない住人によって生じる地域住民間でのトラブルなども多く見られ、社会問題となっています。日本では、大多数の人々にゴミの分別が定着して一定の水準には達しましたが、この状況になるまでにも長い時間を必要としました。まさに「水滴穿石」の意志を持たなければ成し遂げられない仕事であると思います。習近平主席によるこうした直接的な指導がされれば、長い時間を要すること無く、ゴミ分類の重要性と必要性が認識され、より多くの人が行動を起こし、分別の良い習慣が醸成されて生活環境も大いに改善されるものと思います。

②  愛知県春日井市      小笠原  広行

 皆様こんにちは。例年ですと、そろそろ日本は「梅雨入り」なのですが、ここ数日は各地で「真夏日」を記録し、「夏?」と思うような日々です。そんな中、最寄り駅のバス停には、ツバメが愛の巣を作り、子育て真っ最中です。羽ばたきの練習をする子供もいて、微笑ましい限りです!!

 さて都会のキッチン『コンビニ』は単身の当初はよく利用しましたが、何だか寂しい感覚となり、一年後に『自炊派』となりました。日本では人手不足から「24 時間営業」をやめてしまったコンビニも出現し、そろそろ店舗が飽和状態です。コンビニの実態は、日本と中国とでは、幾分違うようですね。ではまた~再見!!

③埼玉県新座市      石田 秀明

 中国の若者のプレッシャーについての話を興味深く聞きました。経済成長により、自身の欲求も高まった結果、負債が増えていると思いますが、この欲求自体が経済成長の原動力源であると考えます。こういう欲求がなくなりつつある日本の若者が心配です。

 以上のお便りを、6月19日(水)のラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。 水曜日のハイウェイ北京「二時間目」からお聴き下さい。

 ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/radio/wednesday

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
李阳