No.036 キーワードチャイナ

2018-05-12 11:18  CRI

00:00:00
00:00:00

 キーワード①

 【旗袍qípáo[名]チャイナドレス.

 もう皆さんにもお馴染みの単語ですが、今回改めて取り上げたのにはちょっとした訳があります。

图片默认标题_fororder_旗袍2

 先ごろ、アメリカ・ユタ州のある女子高生が、古着屋で買った赤い「旗袍」を身にまとって卒業パーティに出席、その写真をソーシャルメディアで公開したところ、一週間ほどの間にツィッターのフォロワーが数百から2万以上になり、数千本のコメントが寄せられると言う出来事がありました。

 これらコメントが賛否両論だったのは言うまでもありませんが、反対の意見で目立ったのは、「私たちの文化はあなたのパーティーのためのものではない」というものでした。また、アジア系ではない人が「旗袍」を着てアメリカ式のパーティーに参加する行動は「文化の盗用」だとして、礼を失するとの批判も寄せられました。もちろん、その一方で支持のコメントも寄せられており、それほど重大なこととは感じないというアジア系の人も少なくありませんでした。

 また、張本人の女子高生は、コメントのやりとりの中で、「自分はナショナリズムを煽るつもりもないし、ほかの文化に失礼なことをしたいわけでもない。ただ古着屋でチャイナドレスに一目ぼれして、きれいだと感じたから着ただけだ」との主張を展開しています。色彩や事物に対する解釈は各国各地域各民族で違うものすでから、誰かが100%正しいとは断言できませんが、ほかの国の人々の受け止め方から異なる価値観を学ぶ姿勢をお互いがもてるようになれば、こうしたネット上の論戦も減るのではないかと感じます。

图片默认标题_fororder_旗袍

 さて、実は、中国国内ですら「旗袍」に対してはかなりの誤解があります。

 「旗袍」の「旗」は清の時代の軍隊や行政、戸籍などを纏(まと)めた管理制度である「八旗制度」の「旗」を指すもので、「旗」に入る人は「旗人」と自称し、清の時代の支配階層にありました。そして、「旗袍」の由来はこの「旗人」の女性が着る東洋のワンピースとでもいうべき衣装なのですが、現在私たちが目にする「旗袍」の原型は、1920年代、30年代に形成されたもので、ある意味二次創作的な作品にあたります。1910年代や20年代、それらは「新旗袍」として洋裁の手法が取り入れられ、全体を細身に変更しました。そして、30年代になると、緊密性と拘束性がさらに強まり、袖も長袖から半袖や袖なしのものに変わって行きます。そして最近では、さらにファッショナブルな「旗袍」が続々と登場するようになっています。

 しかし、「旗袍」のデザインはそれを着用する人への要求も厳しく、それを着るときには、立ち回りや座り方などに気を付けないと、逆に下品に見えてしまうので、細心の注意が必要です。そして、若い女性は薄いピンクや緑など若々しい色を、お年を召してからは落ち着いた色を着用することが普通です。今回話題になった彼女の着た赤のチャイナドレスは、実は結婚式以外ではほとんど着る機会のないものです。

 また、スリットですが、中華風映画やストリートファイターなどのゲームの影響で、「旗袍」にはハイスリットのイメージがあるかもしれませんが、実はこのスリットの位置は膝か膝上3センチから5センチの間がベストで、これ以上高いと逆に下品になってしまうことも注意すべきでしょう。もちろん、演出上の都合でそれらを着用する女優さんなどは故意にやっていますので、話は別です。

 ところで、最近中年の女性がストッキングもはかずにスリットの高い「旗袍」を着ている写真を目にしたことがあります。何を着るかは個人の自由ですから、何とも評価にこまるのですが、これはちょっと考えものだなと感じます。

 キーワード②

 【式感yíshìgǎn[](儀式の時のような改まった)厳粛な心境.

 「仪式感」は日本語でそのまま「儀式感」と言ってもお判りいただけるかと思いますが、気の引き締まった緊張感を表す表現です。非常に立体的な表現でわかりやすい感じがありますが、こうした感覚、実は生活の至るところにあるのではないでしょうか。

 古代中国には、「沐浴焚香,抚琴赏菊(沐浴して香を焚き、琴を撫で菊を愛でる)」という言い方がありました。これは演奏行為に対する尊重を表すだけでなく、曲を上手く弾くための心構えともつながっています。

 茶道でも同様です。茶碗を拭き、お湯を沸かし、お茶を点てるという細かな作業をこなすことを通じて、心に落ち着きをもたらすことができます。

 現代の中国人は、効率を求め、テンポの速い社会に暮らし、食事はデリバリーか外食を食べ、読書はスマホで済ませ、音楽はMP3で聞き、人間関係はウィーチャットで維持するなど、便利なことは便利ですが、心に残る繋がりは少なくなっています。「仪式感」というのは物事や人間を大事してこそ持ちうるものです。普段から「仪式感」を意識しつつ生活して行きたいものだと思います。

 では、ネット記事のタイトルを通して、「仪式感」の使い方を学びましょう。

 使い方

 [例文]需要的就是情里的式感。

 [参考訳]愛には時として緊張感が必要だ。

 [出典]http://www.sohu.com/a/228546541_486560

 

 [例文]公室里最有式感的人才有C位出道

 [参考訳]オフィスでは秀でた雰囲気のある人だけに抜きん出る機会が与えられる。

 C位:集団写真で一番目立つCentreのポジション。

 [出典]http://www.sohu.com/a/228163012_99949690

 

 [例文]在退役上,我是不是太缺乏式感了?

 [参考訳]引退ということについて、僕らには厳粛さがなさすぎる気がする。

 [出典]http://www.gamersky.com/201804/1038640.shtml

 

 [例文]粗糙,生活需要式感。

 [参考訳]大雑把な生活はやめよう。生活にはやはり緊張感が必要だ。

 [出典]https://www.pcbaby.com.cn/home/410/4104068.html

 

 [例文]以敬畏的名还传统一个式感。

 [参考訳]畏敬の名の下に、伝統には厳粛に向きあおう。

 [出典]http://news.sina.com.cn/o/2018-04-05/doc-ifyteqtq4357084.shtml

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
沈圆