北京
PM2.577
23/19
大阪府八尾市 松尾義臣
私は1年に1度は中国へ旅行していますが今年の予定はまだ決めていません。何時も思いますのは、上海の町の変わりようはとても速いスピードで近代化し、巨大化するさまを眺めて考えることがあります。市民の憩いとなる手軽な公園と緑が少なくなっていることです。蘇州に行けば古き好き時代の家並が保存されて人々の暮らしがそこに在ることに旅行している価値を見出せます。
最近は「貧乏暇なし」言葉が持つ意味はとても趣があり年代と共に(この年になって思う76歳)実感しています。生活が豊かになるとともに古き良き時代の家並みや人情が失われてしまうのは世の常ではないか?世界中の国々が抱える問題だろうと私は考える。皆さんは如何ですか?
岡山県津山市 前田昭夫
放送の中で、スピーチ大会に参加の女性の日本人と遜色が全く感じさせない日本語上手さと内容に驚くばかりです。さぞかし努力をされたのだなと思います。外国の方の綺麗な日本語を聞いていると、当の日本人として、普段何気なく使っている日本語をもっと大切にしなければと感じます。
埼玉県埼玉市 松村秀一
今日のハイウェイ北京で中国の高速鉄道でネットによるコードデリバリーサービスが普及していることが紹介されました。日本では乗車前に駅で弁当を買うのが一般的でしょうが、中国は違うのですね。それに日本の国土が狭いので、ネットで注文しても受け取るまでに目的地に着いてしまうかもしれません。また駅での停車時間も日本と比べると多少長いのでしょうね。面白い旅文化になりそうだと感じました。
沖縄県名護市 仲村昌二
日本でも、メイドインチャイナつまり中国製のバスを見るようになりました。講談社ほかの「バスマガジン」によると、BYD社の路線バス・アジアスター(旧ヤーシン)社のツーリングコーチ(観光バス)が主なものです。日本の導入事業者は少ないけど、これから注目のバスの一台です。すでに、日本国内ではスウェーデン・韓国・ドイツなどの外国製バスも走っています。