中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
ブランド戦略で中国アパレル産業をリードする「杉杉」
   2007-04-19 10:40:37    cri

   

 先ごろ閉幕した中国北京国際服装博覧会(CHIC)の「杉杉」のブースでは、「多ブランド・国際化」をテーマに、そのデザイン力とクリエイティブ性をアピール、CHIC最大の焦点となっていました。中国服装協会常務副会長の蒋衡傑氏は「杉杉の戦略は中国アパレル業界の手本となります。今後は多ブランド展開と国際化が企業の戦略の主流となるだろう」と語りました。

 中国を代表するブランド「杉杉」を武器に成長してきた杉杉集団は、常に革新と変革を続けています。いくつもの「業界初」を実現し、常に繊維業界の注目を集めてきました。

    

 1999年、杉杉集団は本社を寧波から上海浦東に移転し、フランチャイズ方式の導入で業界に新たな風を吹き込みました。杉杉集団は同年より多ブランド・国際化戦略を実行しました。日本の伊藤忠商事、イタリアのGRUPPO FORALLなどの一流企業と提携し、「マルコ・アザリ」「ルコックスポルティフ」「レノマ」など9つの国際ブランドの商標使用権を中国で独占的に取得しました。同時に12のオリジナルブランドを創設し、中核となる「杉杉」ブランドと合わせて、計22の異なるジャンルのブランドを展開しています。北京オリンピックを控え、1年前に参入したばかりのスポーツ用品分野でも注目を集めています。

 杉杉集団総裁の鄭永剛氏は「欧州のブランドは、欧州市場では飽和状態になりつつある。中国アパレル産業は資本再編を通じて世界のブランドと手を組むことができる」と語りました。(新華ネットより)

ブランド
v 大連銀行、正式に開業 2007-04-12 16:11:30
v 東京ガールズコレクション 2007-04-05 10:28:01
v 薬品大手の三九集団を再編へ 2007-03-29 14:19:37
v 中関村科学技術担保有限公司 2007-03-22 16:10:07
v チャータード銀行、2006年に中国本土での総収入が3億ドル 2007-03-15 10:11:42
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |