元旦〔Yuan2 Dan4〕(1月1日)
中国の新年は旧暦の新年(春節)を祝うため、日本や欧米諸国のように、新暦の新年を祝う習慣はないが、1月1日の1日だけ、企業などは休みとなる。
春節〔Chun1 Jie2〕(旧暦1月1日)
旧暦の新年を祝う春節は、日本の正月と同様、中国最大の行事である。旧暦の新年は毎年異なるが、だいたい毎年、1月の後半から2月の前半にかけての間にあることが多い。春節期間は、企業や商店などは3日から1週間くらい休みになる。
地方に出稼ぎに出ている人も、この時期には、故郷に帰り、家族団欒を楽しむ。この時期の列車は、帰郷する人々で混雑するのはもちろん、春節料金が設定され通常より割高になるので、列車利用の旅行はやや不便である。
地方にもよるが、一般的には、「除夕」といわれる旧暦の大晦日に家族全員で「年夜飯」という日本のおせち料理のようなご馳走を食べる習慣がある。
「年夜飯」のメニューは、余暇やお金が余ることを意味する余〔Yu2〕と同音の「魚」の料理、何事も年々上昇するようにという意味の「年年高昇」の年高〔Nian2 Gao1〕」と同音の「餅」の料理など縁起のよい名前の料理が好まれる。
一般的に「餅」は中国南部で食べられ、中国北部、西北部などでは、餃子を食べることが多い。夜中の12時ちょうどになると、家々で一斉に爆竹を鳴らして新年を祝う。
元宵節〔Yuan2 Xiao1 Jie2〕(旧暦1月15日)
旧暦の新年(春節)から数えて15日目は、元宵節という。
新年で初めての満月の夜で、「湯圓〔Tang1 Yuan2〕」という甘い餡入りの団子をスープで煮たものを食べながら、一家の円満を願う。地方によては、元宵節に灯籠を掲げる習慣もある。
バレンタインデー(情人節)〔Qing2 Ren2 Jie2〕(2月14日)
バレンタインデーは、情人節といい、最近は一般的に若い人たちの間で知られている。欧米での習慣同様、男性が女性にバラの花束を贈ったり、食事をご馳走したりする。日本独自に発展した女性から男性にチョコレートを贈る習慣はない。
また、3月14日のホワイトデーを過ごす習慣はない。
婦女節〔Fu4 Nu3 Jie2〕(3月8日)
国際婦人デーと呼ばれる国連の記念日。1904年3月8日にアメリカで行われた「女性参政権要求宣言」にちなんでつくられた。中国では女性のみ仕事が半日休みになるほか、女性に関する会議やイベントなどが開催される。
|