|
商務部対外貿易司の8日の発表によると、中国を「完全な市場経済国」と認めた国は、2004年4月のニュージーランドを皮切りに現在51カ国に達した。北京の日刊紙「京華時報」が伝えた。
同部の担当責任者によると、昨年中国を「完全な市場経済国」だと認めた国は、韓国、オーストラリア、イスラエル、カザフスタン、ウクライナ、ベラルーシ、アイスランドなど13カ国。なかでも韓国は、同年11月、中国との貿易額が1千億ドルを超える国の中で最初にそれを認めた国となった。このほか、ダンピング調査の中で市場経済の地位を獲得した中国企業も、かなりの数に上る。現在、EUによるダンピング訴訟に応訴して市場経済の地位を獲得した中国企業は70社を超える。
「人民網日本語版」
|