北京
PM2.577
23/19
①愛知県春日井市 小笠原 広行
中国国際放送局・日本語部の皆様☆こんにちは~!! 一年で一番寒い「大寒」を向かえ、晴天の朝には、車窓から綺麗に雪化粧をした山々を眺めながらの通勤です。愛知県も「緊急事態宣言」が発令され、自宅でのテレワークを推進していますが、私は毎日電車で通勤をしています。但し、有給休暇を積極的に活用し、週末はラジオを聴きながら、公募展向けの木版画制作に励んでいます。そんな中で放送された「ライフマガジン」で、『60 歳以上が高齢者』と言うアナウンスに幾分動揺しつつ、番組をじっくり拝聴させていただきました。「還暦」を過ぎたら「高齢者」と言うことなんでしょうが、チョッピリ寂しくも感じました。でも私はいつも『スマホ』は勿論のこと、自宅では『パソコン』を使用して様々な情報を活用し、時には買い物、時にはホテルの予約などもして、それなりに楽しんでいる方に分類されるのだろうと思っています。
特に「ネットサーフィン」をしつつ、『インターネット妄想旅』で、旅の工程や移動手段をチェックし、その土地のグルメや神社仏閣の御朱印情報なども調べ、いつでも出発できる準備だけはしています。昨今『人生 100 年時代』などと言われていますので、私も中国の高齢者の皆さんを見習って、今まで以上に、ネット生活を楽しみたいと思い、聞かせていただきました。私の「木版画」作品の ON LINE ショップでも立ち上げて、広く皆様に認知して頂きつつ、脳の活性化を継続したいものです。
②埼玉県比企郡 松本 卓也
今日は暦の上での「大寒」、これから少しずつ寒さが緩んでいき「春」を感じることが多くなることに期待したいと思います。
今日のCRIニュースでは、造船業は中国が2年ぶりに世界1位というニュースに注目しました。45年前、私が中学生の頃は日本が造船で1位のことが多く、懐かしく思ったからです。今は2位が韓国、3位が日本で新造船のシェアが7%しかないことを知りました。コロナウイルスが終息したあとも、世界の常識は大きく変わりそうな気がしています。
さて、パンダ杯の作文コンクール、琉球大学サトウタツキさんの「武漢とFukushima」という作文を興味深く拝聴しました。武漢と類似した例として「フクシマ」をもってくるなんて、何て鋭い発想だろうかと、感じました。サトウさんが主張するように、決して風評被害はあってはならないと思います。ただし、あの悪夢のような福島原発の大事故も、今回のCOVID19新型コロナウイルスも、今後の人類の教訓として真実は正しく調査・検証され、公表されなければならないと考えています。謝東さん担当の「キーワードチャイナ」も、交流広場の「故事成語」も、やや難しいですが相変わらずおもしろいなぁ、と感じています。「故事成語」は、昔から変わらない真理や教訓を示した言葉ですし、「キーワードチャイナ」に出てくる中国語は、このめまぐるしく変化・発展する世の中の中で次々に生まれてくる新しい言葉ですよね。その2つの比較も、「言葉」というものの多様性を感じ、とてもおもしろいと思っています。
③岐阜県美濃市 平野 精一
中国国際放送日本語放送の皆様、こんにちは。
明けまして、おめでとうございます。美濃市は大晦日からの元日に掛けて雪が降り、少しだけ積もっただけで溶けましたが、7日から再び雪が降り始めました。世界遺産の合掌造りで有名な白川村では2m以上の積雪を観測したと聞きました。昨年は新型コロナ一色の年でしたが、今年も全国各地で感染者が増えて1都3県で緊急事態宣言が、来月まで発令されました。岐阜でも1日に最多の100人の感染者が出たために、今年もコロナの影響を受けそうです。今月24日に、岐阜県では知事選挙が行われるために、県内では知事選の話題が多くなっています。市内でも各地で掲示板が設置され、先日我が家にも投票用紙が届きました。
番組の感想では、最初の「ニュース」の時間で、中国でも場所によっては日本同様に寒波に襲われていると聴きました。北京も北に位置している為に、特に朝の通勤は雪と凍結で交通に大きな影響が出ているかと思われます。また次の「中国の旅」の、後半では江西省南部のオレンジについて取り上げていましたが、江西省が工業よりも農業が発展していること、また温暖な気候からオレンジ栽培に適している点、オレンジ栽培をいつから行われたことや味覚の特徴、そして現在どのような活動をしているのかについて限られた時間ですが知ることができました。それでは、またメールを送ります。再見!
以上のお便りを1月27(水)ラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。 水曜日の「ハイウェイ北京」からお聴き下さい。
ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/radio/wednesday