北京
PM2.577
23/19
①東京都大田区 三輪 徳尋
新型コロナウイルス感染症によって、日本ではインバウンド観光客が激減しています。日本だけのことではなく世界中で観光客数が急激に減少したことで、直接的な影響を受けた観光サービス企業がスタッフの大規模なリストラしたことなども大きく伝えられています。「観光立国」を目指してきた日本の経済にとって大きな打撃です。緊急事態宣言が解除され、外出自粛も求められなくなったとは言え、買い物も仕事も旅行も冠婚葬祭までもが今まで通りにはならないことによる戸惑いは少なくありません。
ウイズコロナの新生活に、なれていないのかもしれませんが、外食することや旅行など、大きな出費が伴うようなことを多くの人たちが無意識に自粛してしまっているように思えます。日本政府も様々な支援策を打ち出して観光産業をはじめとして救済措置を講じていますが、肝心な国民の多くが、来春頃にはコロナウイルスも収束すると、様子見的な状況が強く、個人消費はなかなか復活していません。今のところまだ、渡航制限は解除されていないのですが、ウイズコロナの時代に合わせた感染防止対策を講じた旅行企画なども多く提案されています。以前とは違い、非効率で様々な制限の伴う旅の企画になった様に思えるかもしれませんが、きっと多くの工夫とホスピタリティによって、今までとは違ったアプローチで良い思い出を提供するものと思います。今までのようにとはいかないまでも中国から多くのお客様が日本を訪れてくれてくださることを皆が心から望んでいます。
②埼玉県比企郡 松本 卓也
日本では、東京を中心に新型コロナの感染者が増加傾向となっていますが、警戒レベルを「3」に上げた北京市内、その後はいかがでしょうか?学校は素早くオンライン授業に切り替えたとのこと。迅速な対応ですね。夏場もこのように少しの油断で集団感染が起きるこの新型コロナウイルスは、本当にしつこく厄介なものだと感じています。できるだけ早くワクチンが完成するといいのですが、承認・採用までの様々な過程をしっかり踏むことで、ワクチンが安全に頒布することを願っています。
今、このあたりでは、家庭菜園も含めてジャガイモやらっきょうの収穫時期を迎えています。北京郊外やその周辺ではいかがでしょうか?田植えは、今年はコロナの影響か、やや遅く6月緊急事態解除になってからはじまりました。「ガリガリ君」の話題が出ていましたね。私はめったにガリガリ君は食べませんが、しかし、この暑い時季はどうしてもアイスなどの冷たいものに目がいってしまうことはまちがいありません。ただ、この暑さの中、マスクをしていると口の周りに汗はかくものの、喉の渇きに気づかなかったりするので、気をつけています。
今日の故事成語、「吐故納新」は難しいです。全く知りませんでしたし、調べるのにもやや苦労しました。「キーワードチャイナ」は、「民法典」、そして「重頭戯」、こちらの方は今回比較的スムーズに調べられました。それにしても毎回、おもしろいと言うか、興味深い言葉ばかりです。
③神奈川県川崎市 及川 三晶
CRI日本語部スタッフの皆さま、こんにちは!
今日の13640KHzはローカル局なみの素晴らしいコンディションでした。今週から始まった特別企画「小康社会に向かう中国人の暮らし」第1回を興味深く拝聴いたしました。ここ数年、ロウチュウ市では観光業の発展に「文化」「郷土」「地方の特色」といったキーワードを取り入れ「美しい経済」プラス「共に豊かになる」という方針に基づいて観光企業の誘致に力を入れているとのこと。これは中国の特色ある社会主義の方針の一端ですね。今からこのように観光業誘致に力を入れていればコロナウイルス禍の後に中国経済は間違いなくV字回復すると感じました。
以上のお便りを7月8日(水)のラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。 水曜日のハイウェイ北京「二時間目」からお聴き下さい。
ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/radio/wednesday