No.096 キーワードチャイナ 佛系青年&碎片化

2018-12-19 17:07  CRI

00:00:00
00:00:00

2018年末特別企画 何かが変わったシリーズ

3回目 中国の変化が見えるキーワード・社会編

【佛系青年】(fó xì qīngnián[]寡欲な青年.

 全てのことについて、どうでもよく、気にもせず、そして何事をも淡泊に捉える生き方やライフスタイルを持つ若者の総称です。

 厳密には2017年の年末前後に流行り出した言葉で、必要最低限の要求を満たせば、それ以上には追求しない若者たちを指し、往々にして自分にも相手にも求めるものが淡白な傾向があるとされます。

 「佛系青年」は常に自分の趣味趣向やフィーリングを優先して、すべてを自分が好きな方法やマイペースで行いたいと考えており、非常にあっさりとした印象を与えます。人畜無害で、喜怒哀楽の起伏も平坦になっていくのであれば、喧嘩も減ると想像される一方、人と同調することも難しく、付き合いにくいのではないかという想像もできるかも知れません。

 恋愛はややこしいので、それには時間を費やしたくない、ガールフレンドがいてもいなくてもいい。この自分の趣味やフィーリング以外の事に対して寡欲になる姿を見ていると、その裏にある原因は何なのかが知りたくなると言うものます。本来好奇心に溢れているべき年代の若者たちのこうした変化は、一体どうして表面化したのでしょうか。

 原因は簡単ではなさそうです。

【碎片化】suìpiànhuà[]フラグメンテーション、断片化、多元化.

 本来はIT用語で、コンピューターのメモリーの中で、利用しているデータがわずかな未使用領域を挟んで点在していることで、まとまった未使用領域が確保できなくなり、パフォーマンスが低下する状態を指したものでした。普通「デフラグ」という最適化機能や、ディスクユーティリティで解決を試みます。

 一方、社会学用語としての「碎片化」もあります。こちらは、まとまった塊の事象について、それをぶつ切りにして、あるところだけを強調したり、面白おかしく脚色するような行為をさします。社会的現実やさまざまな社会的事象というのは、多数の部分が有機的に関連をもって成り立っているものですが、その一部分を切りとり、断片化することで、全く違う結果をひきだすことを意味しています。いわゆる「断章取义」を指したもので、少々意味合いが変わってきます。

 この他にも、最近よく耳にする単語に「碎片化时代(断片化された時代)」があります。これは選択肢が増えたことにも関連しているかも知れません。あまりにも世の中の動きが速すぎて、拡散のエネルギーが増しているからです。その中で、「碎片化」は細切れな時間を指す言葉としても使われており、そうした時間を勉学に向けたり、また、そうした日々の少しずつに分散された時間をいかに有効利用するかについての議論が多くネットの空間で展開されています。これは、私たちが「碎片化」の時代に生きている限り、それ相応にライフスタイルを変えなくてはならないことを意味しているようにも思えます。人生の時間も、デフラグできたらどれだけ良いことでしょうか。

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
李阳