<中国輸入博>日本が最大規模、「一流かつ一般的でない博覧会」に向けて450社出展

2018-11-04 22:18  CRI

00:00:00
00:00:00

图片默认标题_fororder_y41

 

 第1回中国国際輸入博覧会が11月5日に上海で幕開けとなります。日本の取りまとめ機関である日本貿易振興機構(JETRO・ジェトロ)によりますと、今回の博覧会では、日本は450社・団体の出展で約2万平米の展示面積となり、国別では最大規模となっています。

图片默认标题_fororder_y42

 JETRO上海事務所首席代表の小栗道明さんが3日CRIに明らかにしたところでは、「オールジャパン」の統一ロゴの下に集った450社・団体は、北海道から沖縄まで日本全国に及んでいます。このうち、260社・団体がJETROにより取りまとめたもので、その8割以上が中小企業です。また、国を代表するジャパン・パビリオンは「匠心×創新」(匠の心×イノベーション)をコンセプトに掲げ、中国社会の消費グレードアップとイノベーションに対応するということです。

 7分野9ホールに分かれて展示される日本からの出品のうち、食品・農産品分野に163社と最も多くの企業が集まっています。これは日本の食品をテーマにして中国大陸で開催した展示会としては、過去最大規模の出品です。このほか、高齢者介護を中心とした医療、ヘルスケアの分野における日本の優れた製品、技術、ノウハウの出展も特徴となっています。

 「一流かつ『不一般』(一般的でない)博覧会」が中国国際輸入博覧局の取りまとめ機関のJETROに寄せる期待です。小栗さんはこれに対して、「JETROとしては、今の時代にあった、一般的でない、かつ、世界に誇れる一流の日本企業を集めるよう心がけて努力してきた」と募集のプロセスを振り返りました。

 小栗さんによりますと、日本で出展の申し込みが殺到したのは5月中旬以降のことで、最終的には展示スペースの都合上、やむを得ず申し込みを断らざるを得ないケースも出たということです。

 「中日関係が正常な軌道に戻ったことが一つの背景で、多くの企業が安心して、中国で販路拡大を求めたいという姿勢がにじみ出ている。また、中国側が積極的にPRを続けて、本気度がひしひしと伝わってきたことも企業の大きな反応につながった」と小栗さんは見ています。

 なお、11月5日から10日まで上海で開かれる第1回中国国際輸入博覧会には、82の国・地域から3000社あまりの企業・団体が出展し、展示面積は30万平米に及びます。また、新たな商機を求めて、中国各地から15万社ものバイヤーが来場すると見込まれています。(王小燕)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
佟同