中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
被災地の現状
   2008-05-14 20:28:56    cri

被災地の現状

 ブン川:死亡:およそ500人、 所在不明者:6万人。

     避難所に収容された人:3万人以上。

 北川: 道路が曲がっており、町全体が平地に。

     6千人が行方不明、水、電気、ガスが遮断、食品不足。

 茂県: 100%の家屋が被害を受け、交通不通、千人以上の観光客が滞在。

 都江堰:多くの建築物が崩壊、全地域停電  聚源鎮中学校の校舎が倒壊、50人あまりが死亡。ブン川県への道は遮断。

 成都: 45人が死亡、600人以上が負傷。400万人が露天避難所に避難。マグニチュード5以上の余震が続けており、揺れが強い。

 綿竹: 通信、水、電気、ガスが全部遮断。およそ700人の教師と生徒が生き埋め。3人の子供を救出。

関連ニュース
v (CRIインタビュー)成都在住日本人の無事確認 2008-05-14 16:22:33
v 被災地での雨、3日以内に止む見込み 2008-05-14 16:01:40
v 温家宝首相、北川で救援活動を指揮 2008-05-14 15:51:02
v 内外の中国人ビジネスマン、地震被災地に6850万元寄付 2008-05-14 15:48:23
v 内外の専門家、四川大地震を分析 2008-05-14 15:25:32
v (CRIインタビュー)成都市民に聞く、被災地のいま 2008-05-14 15:23:51
  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |