北京の冬、日本人の私にとって一番の悩みは「乾燥」。昨年の冬は、乾燥で肌や髪が荒れたのに加えて、のどが炎症を起こし、1週間ほど寝込むはめに・・・。
昨年と同じ失敗を今年は繰り返さない!
先週末、ついに加湿器を購入しました。日本ではなかなか使う機会のない加湿器ですが、容器に水を入れてスイッチを入れるだけの簡単操作。夜、ベッドサイドにおいて寝ていますが、のどが乾いて目が覚めることもなければ、肌がかゆくて眠れないこともない。すばらしい!のひとことです。
では、今週の番組を紹介します。
おたより紹介のコーナーでは、日本語部の新年恒例番組「紅白歌比べ知恵比べ」に関する質問や、現在日本で深刻化しているいじめ(による自殺)問題についてのご意見を紹介します。
また、ホットホット通信は先週の続きで、北京で行われたイベント「日本映画週間」についてお送りします。今週も、任春生アナウンサーのリポートです。イベント開催期間中は、中日の映画関係者による座談会や講演が数々行われました。そのうち、日本の篠田正浩監督と中国の田壮壮(ティエン・チュアンチュアン)監督による座談会の模様を中心にご紹介します。お楽しみに。
|