中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
第37課後半
   2005-05-27 17:25:10    cri
 このほどインド洋で発生した地震と津波によって、死亡者数が既に15万人を超えましたね。これを受けて国際社会は今、さまざまな援助活動を展開しています。中国政府も援助チームをインドネシアやスリランカに派遣して、被災国に援助の手を差し伸べています。うちの放送局もここ数日、正面玄関で義援金箱を置いていて、政府の援助活動に応じています。

 今日は第37課後半を勉強します。

 次は単語と言葉を説明します。

一つ目は:‥‥をやる  「」は第2声です。

二つ目は:バーゲン  「」の「」は第3声、「」は第4声です。

 「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。

 今日は「」の使い方について、簡単に説明します。

 「」には「活動を行う、事業を興す」という意味があります。「」はその話し言葉です。

1. 例えば、来週薬膳の講座を開きます。

ーー

2. スマトラ津波で被害を蒙った国々を支援するため、今日寄付活動を行いました。

ーー

 また「」の類義語には「活動などを進める」という意味の「」などがあります。「」は活動や事業を行う行為を表すのに対して、「」は活動などを実際に進めることを指します。  

  外務省は今日午後、記者会見を行いました。

ーー

 「」の話言葉「」の使い方について、簡単に説明します。

 「」は「やる、する、作る、従事する」などの意味があるほか、各種の動詞の代わりをつとめ、目的語や補語によっていろいろな意味を表します。

1. 例えば、この仕事はやりにくい。

ーー

2. 彼は総務の仕事をしています。

ーー

3. 彼女の妹さんは化粧品会社を経営しています。

ーー

 また、「」は何とかして手に入れる、買ってくる、もらってくるという意味もあります。

1. 例えば、彼は液晶テレビを1台手に入れました。

ーー

2. 切符を何枚か手に入れてくれませんか。

ーー

 「」に関する情景会話です。

1. 王さん、今年のお正月里帰りしますか。

ーー

2. そういうつもりがあるけど、切符はなかなか難しいようですね。

ーー

3. そうですね。今はちょうど帰省ラッシュですからね。

ーー

4. あなたの顔が広いから、助けてくれませんか。

ーー

  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |