お正月いかがお過ごしでしょうか。日本語部の新年特別番組「紅白歌比べ、知恵比べ」聞きましたか。去年は白組の勝利でしたが、今年は是非赤組に一票ください。
また、今年は「北京テクテク」という番組を担当する朱丹陽さんと共に、「中国語を楽しく学ぼう」という新年番組を作りました。お聞きになったでしょうか。
この番組をつくるため私たちは10月から準備をはじめ、10代から60代、70代まで数多くのリスナーを取材しました。「中国語を勉強するとき、一番難しいところはなんだと思っていますか」という質問に対して、「四声だ」と答えた人が数多くいました。この答えに対して本当に予想外でした。私は以前から語順が日本の方にとって難しいかな、と思っていましたからです。このことから見れば、リスナーの声をよく聞いて、皆さんとの交流を行うのは非常に重要だと痛感しました。先入観を持つのはいけませんね。そのため、新しい年に「ビジネス中国」に対して、何かご希望やご要望がありましたら、是非教えてくださいね。皆さんからのお便りを心からお待ちしております。
今日は第37課前半を勉強します。
単語と言葉を説明します。
一つ目は:次第に 「」の「」は第2声、「」は第4声です。
二つ目は:展開する 「」の「」は第1声、「」は第3声です。
三つ目は:もっぱら~する 「」は第1声です。
単語と言葉のコーナーで追加として説明したい言葉があります。
外来語、「フランチャイズ」です。この言葉は英語で、公民権、市民権、参政権、選挙権という意味で、また、許可を与える一手販売の特権という意味もあります。中国語に訳しますと、「」という意味です。
「キーポイントをマスターしよう」のコーナーです。
今日は「」の使い方について、簡単に説明します。
「」は「次第に、だんだんと」という意味の言葉です。普通後ろには「了」、「起来」、「下去」などを伴い、動作のアスペクトを表します。
1. 例えば、来る人は次第に多くなった。
ーー
2. 気持ちが次第に落ち着いてきた。
ーー
3. 歌声は次第に高くなってきた。
ーー
「知って得する生きた中国語」のコーナーです。
今日は「」の使い方について、簡単に説明します。
「」は「~のおかげである」という意味の言葉です。他人の援助のおかげで、意外にかなわぬことをのがれたことを表します。感謝や幸運の意味合いを含んでいます。
例えば、本当にあなたのおかげです。切符さえ手に入らないところでした。
ーー
の後について、テキストの例文をもう一度練習してください。
「」に関する情景です。
李さん、この前の英語試験どうなりましたか。
ーー
あなたのおかげで合格しましたわ。
ーー
そうですか。それじゃ、今晩どこかでいっぱい飲みましょうか。
ーー
いいですよ。私がおごりますわ。
ーー
それじゃ、お言葉に甘えます。
ーー
|