中国国際放送局紹介 日本語部紹介
Home
(CRIインタビュー)「あの瞬間、九寨溝は?」
   2008-05-20 14:39:02    cri

「あの瞬間、九寨溝は?」
現地在住の日本人女性が語る四川大地震

 5月12日の大地震が発生して、一週間以上経ちました。地震発生時、震源地近くにいた人たちはどんな「体験」をしたのか・・・。18日(土)夜、成都市に住む日本語のボランティア教師・坂本静子(広島市)さんにお話を伺うことができました。

 坂本さんは2004年9月、地元ふるさとの姉妹都市である成都に、ボランティアの日本語教師として滞在することになり、広島成都中日友好会館にある日本語学校で教えています。四川大地震の前日、九寨溝でガイドをする教え子の招きで、成都からバスで九寨溝に向かいました。12日の地震発生当日は、九寨溝で観光の途中でした。

 記者 地震のとき、九寨溝はどのような様子でしたか?

 坂本 九寨溝で揺れた時は、震度3か5ぐらいかなと思いました。しかし、どこが震源地かまったく分からなかったので、ホテルに戻り、テレビをつけてやっと分かりました。地震が起きた直後、方々で土煙が上がり、あちらこちらで土砂崩れがあったのではないかなと思いました。

 私は日本で度々地震を体験しましたが、これだけの地震は初めてです。強さが分かりませんでしたが、山がくずれた時、これは異常事態だと思いました。

 九寨溝では、観光バスが走っていましたが、私たちの後ろを走るバスは窓が大きく割れて、乗っていらした方がケガをするか、運が悪ければ、亡くなったのではないかと思いました。その後、全員がバスに乗せてもらえなくなり、道路側と異なる道を歩いて入り口にたどりつきました。

 記者 ホテルには泊まれましたか?

 坂本 私は個人旅行なので、簡単なホテルの中に平気で寝ましたが、団体客の皆さんはだいたい全員、外にいて、自分たちの乗ってきた自家用車や、バスの中でシートや布団をもってきて寝ていました。

 記者 道路で九寨溝に向かう道は、今回の震源地のすぐそばを通過するようですが、前日の様子は?

 坂本 まったく異常はなかったですね。

 九寨溝に向かう道のりは、右側はミン江が流れ、左側は急峻な山で、それに岩山がずっと続いていましてね。片側一車線の道に観光バスや長距離トラックなどすれ違い、交通量が非常に多いところです。あの日もたいへんな渋滞で、私の乗ったバスはブン川を出たところで、接触事故があったので、長く停留していました。いつもなら8時間の道のりですが、その日は夜中12時にやっと到着しました。    

 記者 九寨溝のその後の様子はどうでしたか。

 坂本 観光客が来なくなったので、ガイドさんたちは仕事がなくなり、みな、ボランティアに出て行きました。普通は通行してはいけない道を通って、落石でなくなった方も出たと聞いております。

 記者 成都に戻ってから、街や人々の様子はどうですか。

 坂本 周囲の様子はまったく変わっていません。ただ、土日は学校に用があって行ったのですが、中日会館の周辺の空き地に自家用車を乗り上げて、テントを張ったり、パラソルを広げたり、いすを持ち出したりして、そこで生活する方たちがかなりいます。聞けば、近くのマンションに住んでいる住民らが不安に思って、こうやって過ごしているそうです。あと、よそから避難して来ている人もいると聞いています。

 成都の建物は一部、ひび割れが入ったと聞いていますが、私のいつも通っている道路では、見た目では、建物の損害もなく、いつもと変わらない風景です。

 それより、問題は人々の心の中かもしれません。夕べ(17日)、江油で大きな地震があり、ここでもかなり揺れていたようですが、近くの新しいマンションの14階に住んでいる方が、一目散に外に駆け出し、タクシーを必死に捜していたという話を聞きました。

 やはり、地震が始まった日から、建物が倒壊した状況を毎日毎日テレビで見たり、人々の会話に出ていますので、ちょっとくらいの余震に対しても、心理的なある種のパニック状態になっているようです。私も数年前、広島で大きな地震があったとき、同じ動きでしたので、それは人間共通の心理ですから。

 記者 成都市内の雰囲気は、いつもと違う点は。

 坂本 少し異常に感じたのは、半海外・春煕路あたりのデパートは週末でも、客足が少なかったことですね。

 その代わり、献血や募金を呼びかける人たちがたくさんいました。小学生や中学、高校生など若い人たちも協力していました。献血バスの前は、最初は長蛇の列だったようですが、今は登録制になっていて、必要に応じて、まず電話連絡を受けてから献血しに行くようです。それだけ、献血する方が多いということです。

 市内を走り抜ける薬品や救援物資を積んだ大型トラックもよく見かけます。

 また、私の家の近くにはお寺がありますが、そこは今、被災地に送る援助物資や寄付を集める場所になっています。そこにはペットボトル水もかなりありました。地震が起きたばかりの時、成都の水源地が危ないといううわさがあったようで、一度、買いだめでミネラルウォーターが売り切れたそうですが、そういうことはないことが分かり、溜めていた水を出す人が多いようです。

 記者 学校のほうはいかがですか。

 坂本 地震の時はちょうど授業中で、みなびっくりして外へ飛び出したですが、幸い、全員無事です。明日(19日)から学校が再開します。四川大学は15日か16日あたりからもう授業が始まったようです。

 記者 今回の地震体験で最も印象深かったことは?

 坂本 中国は今、一番試練の時です。地震というのは、ほんとに不幸な出来事でしたし、オリンピックを控えて、色んなことがありますから。でも、みな、一生懸命に頑張っている姿をみると、私はきっと大丈夫だと思っています。そういう一途に、皆のため、自分たちの国のために頑張っている姿というのは、ほんとに感動しますね。私は中国はいい国だと思います。

 それから、色んなたいへんな経験を通して感じたのは、中国の人はこころが温かいことです。この世の中は、一人で生きているのではなく、皆が助け合っているんだと、皆に支えられながら生きているんだということを本当に実感しました。(王小燕取材・整理)

  • 今日のトップニュース
  • 今日の国内ニュース
  • 今日の国際ニュース

  • • 基礎中国語
     皆さんは、ここで中国語と日本語に耳を傾け、フラッシュによる動画を楽しみながら、中国の風習や伝統文化を思う存分味わうことができます……

    • 「北京ワクワク」の購入について
     中国語講座「北京ワクワク」(上巻と下巻)のテキストは、日本の皆さんが初めて中国語会話を学習するための入門編です……
    |  link  |  E-メール  |