• 中国国際放送局日本語放送(北京放送)• 日本語部スタッフ
China Radio International
ホームページ
国際ニュース
中国ニュース
      政治
      経済
      文化
      社会
      スポーツ
      掲示板  (BBS)

中国外務省記者会見

日本関連

愛知万博

朝鮮半島関連

台湾問題

日本語部の春
More>>
(GMT+08:00) 2004-12-21 14:38:08    
新疆の坎児井

cri
 新疆のトルファンと言えば、知らない人がいないほど有名で、観光で新疆を訪れる人は必ず行くところです。トルファンの独特な地理環境、奥深い歴史文化及び濃厚な民族風情と豊富な鉱産物資源などは観光客たちを魅了してしまいます。トルファンは、新疆の中心地・ウルムチの東部182キロ離れたところにあり、観光バスを利用すれば1時間半で到着することができます。四方山から囲まれているトルファンでは、50万人の各少数民族の人々が暮らしをしており、その中ウイグル族の人口が一番多く、全体の7割を占めています。

 トルファン観光について、トルファン地区観光局のワリ・ニアズ副局長は「トルファンは名の知られる観光地で、その悠久な歴史文化と独特な自然風景、濃厚な民族風情を以って国内外の観光客を引き付けています。ここには文物が多く、また有名な自然景観も少なくありません。ここの歌や踊り、文化、建築なども特色があります。去年国内外の観光客220万人を受け入れたが、今年は280万人に達するでしょう」と話しました。

 トルファンは中国で「最も暑い、最も低い、最も乾燥、最も甘い」ところだとされています。最も暑いとは、夏の平均気温は摂氏40度を超え、中国の「火の州」とされています。最も低いとは、一番低いところは湖の艾丁湖で、海抜マイナス155Mにあります。ヨルダンの死海に次ぐ低いところです。最も乾燥とは、年平均降雨量は16ミリしかありません。最も甘いとは、ここで生産した果物は中国で最も甘いということです。

 トルファンには、万里の長城と京杭大運河と並んで中国古代の三大傑出したプロジェクトとされるものがありますが、それは坎児井です。坎児井とはつまり地下用水路です。こんなに乾燥なところに、トルファンと言う町ができたのもその坎児井が果たした役割がとても大きかったと言っても過言ではありません。

 トルファン坎児井楽園の関係者は「現在、ダムや灌漑用水路、機井(モーターで水をくみ上げる井戸のこと)がかなり多く建設されましたが、しかし、この坎児井を利用して毎年、凡そ2億立方メートルの水をよそからトルファン地区に運んでいます。一部の農村では今になっても坎児井は人々の生活と農業にとって欠かせないものです」と言っていました。

 トルファンの坎児井は2000年の歴史があり、合わせて1000本に上り、その長さが5000キロもあります。雲南省のシーサンパンナからの観光客張さんはこれを見て感動された顔で次のように話しました。「こんな暑いところで暮らしをしていた先人たちは、雪山の雪水を、途中蒸発させないように各家に持っていく方法をよく考え付きました。これはまさに不思議なプロジェクトと言わなくてはなりません」と言いました。

 トルファンと言えば、頭に浮かぶのはここの葡萄ですね。確かに葡萄はトルファンのシンボルともなっています。トルファンは中国の葡萄の生産地で、現在葡萄の栽培面積は27万ヘクタールに上り、年間生産量は120万トンに達し、名実ともに葡萄の王国です。トルファンの有名な観光地の一つに葡萄溝があります。ここの農家は葡萄を栽培するほか、観光シーズンとなると、観光客の受け入れもします。

 メルダンジェン・アシルさんは、「観光客はここで、葡萄やスイカ、ハミメロンなどの果物を口にするほか、歌や踊りを楽しみ、葡萄を買い求めることもできます。ここでまた、ウイグル族の食べ物ポロピラフ、羊の丸焼きなどもあり、きっと喜んでもらえます」と言いました。