• 中国国際放送局日本語放送(北京放送)• 日本語部スタッフ
China Radio International
ホームページ
国際ニュース
中国ニュース
      政治
      経済
      文化
      社会
      スポーツ
      掲示板  (BBS)

中国外務省記者会見

日本関連

愛知万博

朝鮮半島関連

台湾問題

日本語部の春
More>>
(GMT+08:00) 2004-09-20 16:03:38    
アラウィ首相、イラク復興支援を求め、英米を訪問

cri
 イラク暫定政権のアラウィ首相は19日から、イギリスへの訪問を始めました。関係筋は、イラクの安全情勢が深刻化している状況の下で、アラウィ首相がイギリスを訪問することは、イラクの民主体制構築への決意を示し、更にイギリスとアメリカ及び国際社会のイラク再建への更なる支援を求めることにあるとしています。

 アラウィ首相は訪問の最初の日に、イギリスのブレア首相と長時間にわたって会談し、イラクの安全情勢や大統領選挙、人質事件などについて話し合いました。

 会談後の記者会見で、両国の指導者は「イラク民主体制への移行を妨げる悪の勢力と戦い、予定どおりに選挙を行い、イラクで「自由、安定、平等」の民主国家を構築する」との考えを表明しました。

 アラウィ首相は「イラクの民主の力が悪の勢力を打ち勝つことに自信を持つ」とした上で、「来年1月に選挙を行うという計画は変らない」と表明しました。

 アラウィ首相はまた選挙の成功を確保するため、可能な援助を提供するよう国連に呼びかけました。

 ブレア首相はアラウィ首相のこの勇気ある話に賞賛の意を表し、「イラク問題は国際テロ反対戦争で最終的な勝利を勝ち取るかどうかにとっては厳しい試練になる。国際社会は、当時イラク問題における見解の不一致によって分裂すべきではなく、一致団結して共同でイラク国内のテロリズムを取締るべきであり、こうしてこそ、テロリズムの蔓延を抑制することができる」とした上で、「米英両国の軍隊はイラクの治安情勢が落ち着いた後、すぐにイラクから撤退する」との立場を表明しました。

 今回の訪問は、アラウィ氏が今年6月にイラク暫定政権の首相に就任して以来、初めてのイギリス訪問です。その後、アラウィ首相はワシントンに赴き、ブッシュ大統領と会見し、更に、ニューヨークで国連総会に出席することになっています。

 関係者はアラウィ首相の英米両国の訪問は次の三つの目的があると分析しています。

 まず、アラウィ首相は米英両国とイラクの安全情勢や選挙などについて討議します。来年1月に行われる予定のイラク選挙はイラクの政治プロセスの鍵であり、、これも米英両国の戦略と両国政府の国内政治利益に関係しています。しかし、今、イラク国内の武力衝突が絶えずエスカレートし、来年の選挙にも大きな脅威をもたらすことになります。

 次は、イラク再建に関わる米英両国の承諾を確保するためです。アメリカの総選挙は今年11月から始められ、イギリスも来年総選挙を行います。米英両国は国内の事柄に主な精力を注いでいることから、深刻な危機に陥っているイラク情勢を抑制しがたい、危険な局面になる可能性が十分あります。このため、アラウィ首相の訪問の主な目的は、イラクの再建失敗によってもたらされた戦乱と分裂の局面に陥らないように、イラクの再建に引き続き関心と支援を与えるよう米英両国に求めることにあります。

 第三は、国際社会の更なる支援を求めます。国際社会にはイラク戦争問題について見解の不一致が存在しており、米英以外の国際社会は今だにイラクの戦後再建問題について積極的な立場を表明していません。イラク暫定政権のジバリ外相は19日、国連がイラク選挙に充分の支援を与えていないと非難しました。このため、アラウィ首相は今回の訪問を通じて、イラクの再建において更なる積極的な役割を果たすよう国際社会に呼びかけています。