中国にも新風を吹き込む民族音楽ユニット。
日本では今大変な人気を呼んでいますね。去年7月にリリースしたデビューアルバムがミリオンセラーを記録し、日本レコード大賞特別賞を受賞、さらには年末大晦日のNHK紅白歌合戦にも出演を果たしました。今年は東京武道館でのコンサートを皮切りに、ニューアルバムや写真集を発売。北京でも凱旋コンサートを開くなど大活躍です。現在日本縦断ツアー"2004奇跡"の真っ最中。
2004年4月、『Music Airline』に、その女子十二樂坊から二胡担当の雷蛍(ライ・イン)さんと琵琶の張昆(チョウ・コン)さんの二人が遊びに来てくれました。
メンバーの出身は、湖北省、広西省、青島、北京、東北など、中国全国各地バラバラです。性格もそれぞれ違います。北方の人の方が割りとほがらかで、南方の人はとても繊細だそうです。メンバーは皆、中国の民族音楽と世界の音楽を融合させることで、全世界の人々に中国の民族音楽を知ってもらいたい。という共通の目標を持っているそうです。
今年の年明け早々、十二楽坊は本当は13人だった、というニュースが話題になりました。これまでにも微妙にメンバーチェンジを繰り返してきた彼女達ですが、メンバー全員が中国の音楽楽団に在籍しているため、それぞれのスケジュールに合せてメンバーを交代して12人の構成を作っている。というものでした。1月2日の東京武道館でのコンサートの時には、この13人全員がステージに上がってそろって演奏したこともありました。
女子十二樂坊は主に5つの楽器からなっています。笛、琵琶、二胡、古筝(こそう)と揚琴(ようきん)、です。そして、一部、独線琴や葫芦笙(フールースー)、巴烏(パウー)などの少数民族の楽器も組み入れています。
このうち、古筝とは、いわゆる中国の琴、揚琴とは、お箸のようなバチで弦を叩く琴。それから、独線琴は京族の民族楽器で、葫芦笙は竹とヒョウタンでできた笛。巴烏は、中国、雲南省の少数民族に伝わる横笛の事です。
これについて彼女たちは、「女子十二樂坊の音楽は伝統的な民族音楽とは違っています。新しい流行音楽の要素がたくさん取り入れられていますし、例えば、二胡、揚琴、古筝などの民族楽器は、もともと座ったまま演奏する楽器ですが、私達は立ったまま演奏します。我々の音楽は伝統的な民族音楽よりもポピュラーで、もっと生き生きしたパフォーマンスに溢れているのではないかと思います」と紹介してくれました。
民族音楽は、中国の今の若者の間ではあまり流行りません。一部の人は琵琶がどのような形をしている楽器かさえ知りません。彼女たちは、いろいろな音楽ジャンルに挑戦し、現代のファッションやビジュアル的な効果を音楽に取り込み、更に多くの中国人に自分たちの民族の文化に興味を持ってもらい、中国の民族音楽が好きになってもらいたい。もちろん、中国の民族音楽を現代的な演奏様式を通じて外国にも紹介し、もっと多くの外国人を魅了したい、とも思っているそうです。「何といっても、中国の民族的な音楽は国際的にも誇れるもので、私達はそれを非常に誇らしく思いながら演奏しています」と二人は話してくれました。
日本でばくはつてきに人気に火がついた彼女達。日本人の勤勉さにはいろいろと教えられるところも多く、いつも感心してしまうそうです。メンバーのほとんどの人がTVドラマ『東京ラブストーリー』の熱狂的なファンで、それを見ながら大きくなったとも言えるそうです。彼女達も主題歌の「ラブストーリーは突然に」をカバーしていますが、いつも、とても懐かしく思いながら演奏しているそうです。
去年8月23日の日本でのコンサートの時、日本のファンの熱心な声援に強く心を打たれたそうです。もともとは3回の公演予定だったのですが、チケットを手に入れられなかった人たちが、会場の外で5時間も待っていたのを知った彼女たちは、コンサートをもう一回追加したのです。この日本初公演は大変好評で、この模様は去年末、一ヶ月間の期間限定DVDとして発売されました。
「私達、女子十二樂坊の音楽を聞いてくれてありがとうございます。実を言うと、今までの実績にはまだ満足していません。我々にはもっと大きな目標があり、もっと多くの夢を持っています。今までの栄誉と成績は新しいスタートの始まりです。これからはもっともっと頑張って、アメリカのグラミー賞のステージを最終目標に、素晴らしい音楽を演奏していきたいと思っています。ぜひ、これからも私たち女子十二樂坊を応援してくださいね」とメッセージをいただきました。(Music Airline)
|