祛魅(qū mèi)

2024-09-09 16:01:26  CRI

祛魅(qū mèi)ディスエンチャントメント 魔法がさめる

【意味】

 ディスエンチャントメントとは、幻想が打ち砕かれること;魔法から解放されることという意味の言葉です。

 もともとはドイツの社会学者マックス・ウェーバーが提唱した歴史、宗教、哲学に関する概念で、呪術的な信仰や迷信を排除し、現実的な視点で物事を捉え直すという意味でした。最近は、ネットの世界でもよく使われるようになりました。

 ネットの中で、有名人やインフルエンサー、ホットな話題の裏にあるペテンを見抜き、理性的かつ批判的な視点で捉え直すということを指します。

 【関連背景】

 以前、ネット有名人たちは入念に企画されたコンテンツやイメージを通じて多くのファンを引きつけていました。自分が好きなネット有名人の言葉を盲目的に信じる消費者も多く、彼らが推薦する商品が爆売れすることも多かったんです。

 今やライブコマースは日常に溶け込んだ買い物の仕方になっていますし、インフルエンサーも一定の影響力をもっています。でも、消費者はネット有名人が勧める商品が必ずしも最善の選択ではなく、誇張された宣伝もあるということに気づいています。

情報の透明性の向上に伴い、製品のリアルな評価や比較情報を簡単に入手できるようになったため、消費者はネット有名人の推薦を鵜呑(うの)みにするのではなく、ソーシャルメディアや電子商取引サイト上のユーザーレビュー、専門評価などをチェックしています。

 以前はネット有名人が勧めるものと同じモデルを買う人が多かったのですが、いまは自分のニーズや好みに基づいて選択し始めています。さらに、コストパフォーマンスや製品の品質そのものに対しても、厳しい目を持つようになりました。

 消費者による「祛魅」は、市場の成熟の証拠ともいえます。ネット有名人やブランドには、より一層の品質と同時に、情報の真実性が求められています。そして、消費者もまた、情報があふれる時代の中で冷静な判断力を養い、より賢明な消費をすることが求められています。

 

【使い方】

大模型“祛魅”之后,应该思考什么?

(LLMの幻想が消えた後 考えるべきことは何か)

国产电影崛起背后:文化祛魅与重建

(国産映画台頭の背景:文化のディスエンチャントメントと再建)

祛魅后的“粉丝文化”向何处去

(ディスエンチャントメント後の「ファンカルチャー」はどこへ)

KANKAN特集

ラジオ番組
KANKAN特集