|
![]() |
五蛇羹 これは冬の料理です。5種類の蛇が入っているという事ですが、蛇は細かく刻んであるので言われなければわかりません。 酸辣湯に似た感じのとても体の暖まるスープです。 |
![]() |
佛跳牆 あまりの芳香に、お坊さんが垣根を超えて食べに来た事から名前がついたというスープ。干し貝柱、フカヒレ等を十分にもどし、中国ハム、鷄等と共にじっくりと蒸した贅沢な品です。もとは福建料理で炊き込むスープが、広東では蒸しスープになったそうです。 |
![]() |
梅菜扣肉 豚肉の梅菜しょうゆ煮込み。これもご飯によく合います。もとは客家料理。扣肉とは、器の底に敷き詰めて蒸すことなんだそうです。 |
![]() |
金銀蛋菠菜 皮蛋と鹹蛋(塩玉子)で菠菜(ホウレンソウ)を煮込んだ料理で、スープ代わりになるような柔らかい味付け。莧菜(ヒユ)、白菜(中国白菜)でもよいらしい。 |
![]() |
炒桂花翅 フカヒレ入りスクランブルエッグ。スープに落として食べることもあるようです。 |
![]() |
蟹粉絲煲 蟹と春雨の入った土鍋。春雨に味がしっかりしみています。 |
![]() |
雪蛤膏 カエルの脂肪のシロップ煮。西米露に似た趣です。
|