会員登録

第七十四回

落ち葉

 今回はちょっと趣きを変えて常連の張紅さん(三聯書店のベテランアートディレクター)の絵のはか、ゲストとして私の担当しているもう一つのコーナー楊君のワンショットで写真撮ってくれている楊哲三君(北京で発行している日本語月刊誌『人民中国』の元副編集長)の写真。それに加えて老妻のハナの手習いのお習字の練習帳から内緒で拝借した十六文字を載せてみました。

 日暮れどき風吹きて

 落ち葉ひとつ枝に依る

 寸心にもえる丹き意

 君未だ知ざるを愁う

 劉宋(420~479年)の青溪小姑とよばれる一女性が残した「落葉」というタイトルの詩です。深まる秋、枝にしがみつくようにして堪えている一枚の紅い葉に自分の燃えるような恋心を重ね、この想いがあの人に伝わっていないのではと嘆く娘心を綴った詩ですが、とても五百年も昔の人の手になるものとは思えません。

 青溪小姑――青溪とは地名、小姑とは一般に義理の妹のことですが、ここでは利発な女性、才女といった意味で使われているようです。この詩の原文(中国語)は、「日暮风吹/落叶依枝/寸心丹意/愁君未知」とわずか十六字、日本の俳句よりもさらに一字少ないのです。十六字のなかにこんなに豊かな深い感情を歌い込んだ青溪小姑、まさにたいへんな才女だったのでよう。

 まず張紅さんの絵。掃除をする人が地に落ちた枯れ葉に注ぐ瞳には、またそのほうきの先には、春には生き生きとした若葉で、夏には濃いみどりの木陰で人々を楽しませてくれ、いま役目を終えて地に落ちた枯れ葉への感謝の気持ちが感じられます。

 張紅さんの絵では、お掃除をする人は人民帽に人民服ですが、昨今ではだいだい色のお揃いのスマートな作業服に野球帽、でもさあー、さあーというほうきで落ち葉を掃く「メロディ」は昔も今も同じ、朝までき、わたしはこの「メロディ」をBGMにして、ときどき早起き者のカササギの「ワウワウワウ」という鳴き声も入ってきます。今回のこのコーナーの構想も、この朝まだきのひとときに生まれたものです。

 右の写真は、「揚君のワンショット」の写真を撮ってくれている楊哲三君から届けられたものです。「ごめん、ごめん、おそくなってしまって……。もうほうとんど葉を落していました。来年は早めに行っていい写真を送ります」というメモが付けられていました。ときは2014年11月17日、ところは北京・国家迎賓館前のいちようの並木。中日国交正常化のコミュニケ調印のため中国を訪れた田中角栄首相が泊まったところです。もう40年以上前の話です。ここのいちようの並木の黄葉は、北京の秋の各所に数えられています。楊君のメモには「この日の夜から次の日にかけて強い風が吹いたので、これが見納めでしょう」とも書かれていました。楊君の写真、たしたかに黄葉の見頃は過ぎていたかも知れませんが、バックにいちようの葉に最後の別れを告げに来た北京市民の姿も映っていて、それなりに晩秋を感じさせる佳作といえましょう。

 

 

お仕舞いは左の写真です。ハナの手習い、老妻のお習字の練習長から内緒で拝借したものです。冒頭の劉宋の才女青渓小姑の「落葉」を「教材」に使ったようです。子供のころから姉の影響で、押し葉、押し花を作るのが好きだったとのこと、いまでも散歩の道すがらあの葉、この花を摘んで押し葉、押し花を作っています。以前は、それぞれ別のところで暮らす三人のお姉さんに手紙に挟んで送っていたのですが……。お習字の方は一年一年下手になっているそうです。

今回はちょっと遊んで張紅さんの絵のほか、楊哲三君の写真、老妻のお習字を入れてみました。次回からは、また本道に戻って張紅さんの絵に接文を添えていきます。

作者のプロフィール

 李順然、中国国際放送局(北京放送)元副編集長。著書に『わたしの北京風物詩』『中国 人、文字、暮らし』『日本・第三の開国』(いずれも東京・東方書店)などがある。

紹介した内容

第七十三回 天安門素描
第七十二回 漢詩のなかの暑と涼
第七十一回 うちわとせんす
第七十回 五四大街・景山前街・文津街
第六十九回 ざくろの花とちまきの餡
第六十八回 柳絮・漢詩・俳句

第六十七回 黄塵万丈&霧霾万丈
第六十六回 春のリニューアル
第六十五回 北京の旅の穴場
第六十四回 圧歳銭
第六十三回 年の瀬に
第六十二回 涮羊肉と砂鍋白菜
第六十一回 酒鬼
第六十回 漢字の危機
第五十九回 「わたしの夢」さし絵
第五十八回 赤子の心
第五十七回 菊の花と人の顔
第五十六回 馮小剛・莫言
第五十五回 国慶節・天安門・私
第五十四回 エジソンと携帯電話
第五十三回 仲秋節
第五十二回 秋到来
第五十一回 同姓同名
第五十回 王府の今昔
第四十九回 光盤行動・低配生活
第四十八回 -禿三話-
第四十七回 交通マナー雑議
第四十六回 苦熱・溽暑
第四十五回 「雑家」の「雑文」
第四十四回 思い出のラジオ番組
第四十三回 大学受験シーズン
第四十二回 五月の色
第四十一回 ―法源寺・鑑真和上―
第四十回 北京の若葉
第三十九回 煙巻褲(イエンヂュエンクウ)
第三十八回 踏青
第三十七回 シルクロードの旅点描
第三十六回 シルクロード点描②
第三十五回 シルクロード点描①
第三十四回 春の装い
第三十三回 春を探ねて
第三十二回 擲球之戯
第三十一回 春節と餃子

第三十回 「武」という漢字
第二十九回 緑の引っ越し
第二十八回 北京っ子と風邪
第二十七回 橄欖球・水泳・羽毛球
第二十六回 足球・篮球・乒乓球
第二十五回 九九消寒図
第二十四回 北京の冬
第二十三回 衣がえ
第二十二回 落ち葉
第二十一回 老舎と菊
第二十回 中日共同世論調査をみて②
第十九回 中日共同世論調査をみて①
第十八回 天高気爽③
第十七回 天高気爽②
第十六回 秋高気爽①
第十五回 納涼④
第十四回 納涼③
第十三回 納涼②
第十二回 納涼①
第十一回 男はつらいよ
第十回 苦熱
第九回 胡主席の卓球 温首相の野球
第八回 麦の秋
第七回 柘榴花・紅一点
第六回 漢字と笑顔
第五回 五月の香り
第四回 北京の古刹法源寺
第三回 井上ひさしさん
第二回 SMAPと中国語
第一回 春天来了

More>>
関連コラム