会員登録

【私にとっての戦争と平和】未来に寄せる期待~三田満さんに聞く③

2016-08-23 22:37:01     cri    


 聞き手:王小燕

 シリーズ企画「私にとっての戦争と平和」の最終回です。元少年兵で、神奈川県日中友好協会会員の三田満さん(86歳)に戦後の職歴、徐福研究に寄せた思い、中日の友好交流に対する期待などを伺います。

 三田さんのライフストーリーは一個人の人生物語ではありますが、数多くの同年代の共通した体験でもあります。三田さんの世代の方たちは、これまでに中日友好の底流を支えてきましたが、今、バトンが若い世代に渡されています。先代が自らの体験に基づいて痛感した平和と友好の大切さを、後の世代としてそれをしっかり受け継いでいく必要があると切に感じております。

 詳しくは三田さんのお話をお聞きください。そして、番組をお聞きになってのご意見やご感想などをriyubu@mail.com.cn宛にお寄せください。お待ちしております。

 【プロフィール】

 三田満(みた みつる)さん

 1929年12月 現・韓国仁川(インチョン)生まれ。

 1935年   父(久保田鉄工所庶務課勤務)が北京へ転勤

 1942年2月 中学受験のため北京へ(北京中学校4期生)

 (1945年まで両親と共に、天安門近くの北池子にある四合院で暮らす)

 1945年4月 土浦海軍航空隊予科練入隊のため、単身で初めて日本の土を踏む。

 土浦海軍航空隊の入隊と共に、藤沢にある同航空隊分校にあたる海軍電測学校に編入。

 日本の敗戦後、母方の祖母が住む熊本に復員。

 天草、対馬、福岡、大阪、東京など各地を転々として、アルバイトで生計を立てる。

 1954年、アメリカ銀行(バンク・オフ・アメリカ)の米軍向け窓口業務の仕事をしながら、早稲田大学政経学部の入試に合格。

 卒業後、コネクタやレジスタなどを扱う外資系企業のAMP、NCR、ドットウェルなどでの勤務を経て、中小企業診断士の資格取得。友人と共に、電子部品の会社を自ら経営。65歳の定年退職と同時に神奈川県日中友好協会に入会。中国語の学習を始めると共に、留学生に日本語を教えるボランティアを務める。

 その傍ら、神奈川県徐福研究会、日中未来の会など中国との文化や歴史的なつながりを研究し、将来に向けた中日関係を考える民間団体で、中国や中国人との交流を深め続けている。

関連ニュース
写真トピックス
コメント
今週の番組
今日熱点
快楽学唱中文歌
特集ダイジェスト
LINKS