2月4日 火曜日

2020-02-04 17:17  CRI

特別企画「新型コロナウイルス肺炎との戦い」

担当:王小燕、斉鵬

00:00:00
00:00:00

  新型コロナウイルスによる肺炎感染の拡大を受け、武漢市を中心に、中国各地では、予防・抑制対策が強化されています。

 春節連休明けの火曜ハイウェーは、特別企画「新型コロナウイルス肺炎との戦い」です。感染と戦っている最中の武漢の様子、市民の暮らし、武漢に残ることにした日本人たちの思い、そして、日本からの支援及びそれに対する中国のネットユーザーの反響などを中心にお伝えしていきます。

 放送局では、感染予防のため、春節連休中に北京を離れたスタッフに対しては、北京に戻った後、自宅で14日間自己的に隔離することを義務づけて、管理態勢を強めています。「火曜ハイウェイ」担当の王小燕アナも斉鵬アナも連休中に、北京を離れていたため、自宅で隔離中です。今回の番組はインターネットでつないで自宅で録音、編集したものです。多少聞きづらいところがありますが、どうか大目に見ていただければ幸いです。

 以下は番組内容の抜粋です。

 ◆新型コロナウイルス感染症、2月4日現在の状況と政府の対応

 国家衛生健康委員会の発表によりますと、2月4日午後4時現在、合わせて2万520人の感染が報告されています。そのうち、死者426人、完治して退院した人は688人です。疑い例は2万3214件となっています。

图片默认标题_fororder_微信图片_20200204164510

生中継映像が記録する火神山病院の工事の様子

 新型肺炎患者の集中治療のため、武漢市郊外で火神山病院と雷神山病院の2カ所の病院が急ピッチで工事が進められてきました。この中では火神山病院は10日間で竣工し、2月3日から診療が始まっています。雷神山病院の建設は2日時点で65%が完成し、5日には利用開始になる見通しです。さらに、武漢市内の体育館やコンベンションセンターなど3カ所の大型建物も、患者を受け入れる病院として一時的に利用されます。

 なお、雷神山病院の建設状況の24時間生中継映像はこちらからご覧いただけます↓
 https://m.yangshipin.cn/static/2020/c0126.html

 ◆武漢、頑張れ!

 町が封鎖された後、市民たちの暮らしはどうなっているのか。武漢にいる知人の話では、日常生活の物資供給は困っておらず、近場のスーパーに行けばものは買えます。ただ、バスが走っていないので、移動は不便です。こういう時に、若者たちのボランティアグループが救援物資の調達、運搬、困った市民を助けたりすることで大変活躍していることも分かりました。

图片默认标题_fororder_微信图片_20200204164502

图片默认标题_fororder_微信图片_20200204164506

武漢を声援する公共ポスター

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する中で、武漢に声援を送りたくて、全国各地、各業界の人々が次から次へと応援歌を作ってインターネットで公開しています。これまでのところ、少なくとも数十曲が発表されています。番組では、多くの人が思わず涙がこみ上げる曲、「武漢っ子/武汉伢」(作詞:段思思/譚旋 作曲:譚旋)をお届けします。

 武漢で生まれ育ち、今は全国を舞台に活躍している芸能人17人が歌います。全員が集まって収録することができない中、各自はスマートフォンで録音した音声を上海にあるスタジオに伝送して仕上げた歌だそうです。シンプルなメロディーと歌詞で、武漢への深い愛着を歌っています。

(歌詞の抜粋)

街を吹き抜ける風で目覚める夏の虫
竹で編んだ長椅子で熟睡する子ども
熱乾麺に糊湯ビーフンがみんなの大好物
世界の果てにいてもその味は忘れない
ここぞ私の家 生まれ育った故郷

黄鶴楼の詩は暗記していて、口をついて出る。
声に出さずに いくどとなく 繰り返している
文句が言えるのは自分たちだけで
他の人には褒めてもらうだけが良い
武漢よ わたしが愛する町

愛しい武漢よ 私のふるさと
私たちが一緒に見守るよ
ふるさとの土は
私たちの爪先に口づけしている
私たちを必要とする日があるならば

みなで手を差し伸べよう
手を差し伸べれば 乗り越えられる
手を差し伸べれば 乗り越えられる

◆日本から届く支援、インターネットで相次ぐ感謝の声

 新型コロナウイルスによる感染拡大の情報が世界に伝わり、各国はそれぞれ予防体制を強化していると同時に、武漢と中国に相次いで緊急支援物資を送ってきました。

 この中でも、日本政府、地方自治体、そして民間から届いた支援に多くの中国人が感謝していました。中でも、印象に残ったことは、政府派遣のチャーター機が現地在住の日本人を迎えにきた時は、救援物資を満載して武漢に到着したこと、そして、中日間地方交流の絆の強さです。

 不完全な統計ではありますが、1月27日以降、20余りの日本の県や市が、姉妹都市関係にある中国の省や市にマスクや防護服などを寄贈しました。中でも、1979年に、鉄鋼産業が縁で武漢と姉妹都市提携を結んだ大分市からは、マスク3万枚、防護服200セットが寄贈されました。中国の関連記事はこれを報道する際には、1000万人口の武漢に対して47万人しかない大分市、規模が全然異なる大分市から寄贈されてきたこれらの緊急支援物資には、困った武漢を支援したいというピュアな真心がにじみでている、と好意的に報じていました。

 このほかにも、茨城県水戸市から重慶市へ、鳥取県境港市から吉林省琿春市へ、神奈川県川崎市から瀋陽市へ、滋賀県東近江市から湖南省常德市へ、北海道苫小牧市から河北省秦皇島市へ、茨城県常陸太田市から浙江省余姚市へ、鹿児島県薩摩川内市から江蘇省常熟市へ、などなど、枚挙にいとまがないです。

 日本からの支援物資やチャリティー活動は現在も続いています。実は現在も、中国の必要な場所にマスクを届けたく日本で奔走している人がいます。熊本出身で、現在は北京で日本料理店を経営している谷岡一幸さん(46歳)です。日本でも品薄になっているマスクを、中国に寄贈するために一生懸命に集めようとしています。最低目標は「疫病が散る」という意味を込めた33333枚だそうです。家族も一緒になってマスクを調達している谷岡さん。一体どのような思いを寄せているのか、Wechatでつないでインタビューをしてみました。

图片默认标题_fororder_微信图片_20200204164514

寄贈者からのマスクを受け取る谷岡さん(右)

 なお、谷岡さんは現在もマスクを募集し続けています。谷岡さんを通して中国にマスクを寄贈したい方は、メール「tanioka1973@hotmail.co.jp」までご連絡お願いいたします。

◆結びに

 武漢など湖北省を中心に発生した新型コロナウイルスの感染、刻一刻と状況が変わっています。中国では今、春節連休が明け、操業再開の会社が増え、油断できない状況が続いています。と同時に、日本を含め、世界各国での感染の様子もチェックし続ける必要があります。

 見えないウイルスを前に、国籍はもう関係なく、そこには人類という共同体しかありません。世界中の医師、ウイルス学者たちが、ワクチンの開発などで智慧を結集していただければと思います。

 大変な状況ではありますが、国中の人が思いを同じくしていることも強く実感できます。それは目下の難関を皆で力を合わせて乗り越えること、乗り越えなければならないし、必ず乗り越えられるという14億人の思いです。この強い信念と24時間不眠不休の行動に支えられ、中国は今この時刻も一生懸命に頑張っています。

 この番組をお聞きになってのご意見、ご感想、そして武漢と湖北に寄せる言葉をお寄せください。

 メールアドレスはnihao2180@cri.com.cn、お手紙は【郵便番号100040 中国北京市石景山路甲16号中国国際放送局日本語部】もしくは【〒152-8691 東京都目黒郵便局私書箱78号 中国国際放送局東京支局】までにお願いいたします。皆さんからのメールやお便りをお待ちしております。

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王巍