【CRI時評】SCOフリー・トレード・ゾーンはビジョンとなりうるか

2018-10-13 15:12  CRI

图片默认标题_fororder_1123552584_15393561773921n

 2日間にわたる上海協力機構(SCO)加盟国政府首脳(首相)理事会第17回会合が金曜(12日)にタジキスタンの首都ドゥシャンベで閉幕した。参加者らは会合終了後に発表したコミュニケで、多国間貿易体制のレベルアップを継続し、あらゆる形式の単独主義と貿易保護主義に反対していくべきとの見解を強調した。これはSCOが発した多国間主義と自由貿易の擁護に関するシグナルとしては二度目のものとなる。

 ここで目を引くのは、李克強総理が今回の会議でSCOフリー・トレード・ゾーンに関するフィージビリティ・スタディの立ち上げと、より緊密な地域経済協力の制度化に向けた動きを提案したことだ。この呼びかけにはコミュニケでも各国からの明確な意思表示として「商品、資本、サービスと技術の自由な流通を実現に向け、貿易と投資の利便化を推進する」との文言が記された。

 SCO加盟国の人口は世界の約半分を占め、面積ではユーラシア大陸の60%に

 及び、GDPの総和は世界の20%を占めている。この巨大な地域間組織を基盤とするフリー・トレード・ゾーンの建設は一朝一夕のものではない。しかし、現状のSCOの発展の流れに照らしてみると、中国がそのF/Sを提案する事に関しては、SCOが一定の基礎条件を既に備えているのも事実なのだ。

 現在、世界の経済情勢は好転を見せているものの、なお多くの不確定要素に満ち溢れている。特に経済のグローバリゼーションに向けたプロセスの進行は深刻な危機に面しており、一部の国家の貿易保護主義と単独主義の台頭が世界の経済発展を阻害する一大リスクとなっている。こうした中で、世界で最も多くの人口と、最も大きな面積を有する地域内国際組織として、SCOが旗幟鮮明に貿易保護主義に反対し、多国間主義と自由貿易による協力共栄の道を迷うことなく進んで行くことは、経済のグローバリゼーションの継続的推進にポジティブな現実的意味合いを持つと共に、世界の経済発展を前進させる力強い後ろ盾となっていくことだろう。(CRI論説員 苑聴雷)

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
张强