論説:米国務長官の講演に見えた「混乱」と「異常」

2018-06-21 19:48  CRI

图片默认标题_fororder_73A654DE05B741E72E2BAC6BF146B8FF180CEAA6_size113_w550_h366

 米国のポンペオ国務長官は18日、デトロイト経済クラブで講演し、米国経済の復興戦略を解説しました。また、2年前の8月8日、当時共和党の大統領候補であったトランプ氏が、同じ場所で「一国主義」の経済政策を主張しました。

 ポンペオ国務長官は講演の最初から最後まで「経済」を中心に語り、世界経済の舞台における米国の主権維持、外国市場の障壁を取り除くことによる米国への開放の確保、対米投資の推進、豊かなエネルギー資源を活用する優位性、米国の利益を損なう手法に対する強硬策など、経済外交の主要目標を述べました。その上で、その矛先として中国を名指ししています。

 さて、今回のポンペオ国務長官の講演を聞いていると、混乱が生じてきます。

 まず政策の面で、トランプ大統領は去年9月の第72回国連総会での演説で「これからは、対外的な価値観輸出に尽力するのではなく、米国が何を得られるかを重視する」と述べていますが、一方のポンペオ国務長官は今回の講演で、経済外交は米国務省の主要な使命だと述べ、「米国の実力、経済力、影響力を政策ツールとして、米国の利益を実現させ、世界各地で我々の価値観を推し広めていく」としています。では、今期の米国政府の外交の重点は一体なんなのでしょうか。目に見える利益を追求するのか、それとも価値観の輸出を継続するのか、どっちなのでしょうか。

 次に、権限の面でも混乱が発生しています。米国政府という組織において、国務長官は外交を担当するほか、一部の内務を兼任するものですが、今回、ポンペオ国務長官は「経済外交」を主旨に講演しています。しかも、その内容は米国経済、中米貿易、関税、自由貿易に及ぶなど、商務省、通商代表部、財務省などの管轄を一括して述べており、その権限を遥かにオーバーしています。

 ポンペオ国務長官の今回の講演で見えてきたこれらの「異常」は、トランプ政権内部の組織の混乱、そして政策の混乱、さらにはホワイトハウス内部の不安をも反映したものではないでしょうか。

ラジオ番組
10月29日放送分
00:00:00/00:00:00
  • ハイウェイ北京<月曜日>の担当者 劉叡琳_fororder_周一刘睿琳130
  • ハイウェイ北京<火曜日>の担当者 王小燕&斉鵬_fororder_周二小燕齐鹏130
  • ハイウェイ北京<水曜日>の担当者 謝東&劉非_fororder_周三谢东刘非130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 劉叡&孟群_fororder_周四刘睿孟群130
  • ハイウェイ北京<金曜日>の担当者 任春生_fororder_周五任春生130
  • ハイウェイ北京<週末篇>_fororder_北京直通车周末篇
特集ダイジェスト
最新コラム
新華社_fororder_12日中友好協会_fororder_11人民網日本語版_fororder_10人民中国_fororder_9中国網日本語版_fororder_8東方網日本語版_fororder_7JAPAN online_fororder_5
UTYテレビ山梨_fororder_4中華網日本語版_fororder_3東方通信社_fororder_2中国百科検定_fororder_132959111934859451北京観光_fororder_1
王巍